close
1.

電子ブック

EB
大門正克, 長谷川貴彦編著
出版情報: 東京 : 日本経済評論社, 2022
オンライン: https://kinoden.kinokuniya.co.jp/Shinshu/bookdetail/p/KP00059747 (試し読み)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
歴史のなかで「生きること」を問う : 問い方をめぐる課題と方法 大門正克 [著]
女・子どもの「いのち」を守る社会的紐帯の形成 : 幕末から近代初頭の日記にみる 沢山美果子 [著]
「結社の時代」を生きる : 伊香西浅井郡相救社の設立 大月英雄 [著]
近代民間福祉の出発 : 明治前期の秋田町を対象として 大川啓 [著]
近代日本を漁業出稼ぎで生きる : 経営史料からのアプローチ 中村一成 [著]
近世から近代を生きる : ヨーロッパと日本 長谷川貴彦 [著]
東北大凶作を生き延びる : 一九三〇年代の岩手農民と母子衛生・保健医療活動 鬼嶋淳 [著]
生きる術としての示威行動 (デモンストレーション) : 飢餓突破川崎市労働者市民大会にみる戦時と戦後 佐々木啓 [著]
山間 (やまあい) の地で生きること : 兵庫県関宮町を事例として 高岡裕之 [著]
共同的記憶がつくる「民主主義」 : 高度成長後のムラを生きる 倉敷伸子 [著]
新自由主義の物語を超えて : イギリスと日本 長谷川貴彦 [著]
おわりに 大門正克 [著]
歴史のなかで「生きること」を問う : 問い方をめぐる課題と方法 大門正克 [著]
女・子どもの「いのち」を守る社会的紐帯の形成 : 幕末から近代初頭の日記にみる 沢山美果子 [著]
「結社の時代」を生きる : 伊香西浅井郡相救社の設立 大月英雄 [著]
2.

図書

図書
沢山美果子著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2020.8
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 1844
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
水本邦彦編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2013.1
シリーズ名: 環境の日本史 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
人々の営みと近世の自然 : 総論 水本邦彦 [執筆]
人と自然の近世 水本邦彦 [執筆]
鉱山の恵み 仲野義文 [執筆]
津波の記憶 倉地克直 [執筆]
近世人のライフコース 沢山美果子 [執筆]
南部馬にみる近世馬の一生 兼平賢治 [執筆]
里山利用と獣害 佐竹昭 [執筆]
新田開発と近世型生態系 武井弘一 [執筆]
藩の産物調査と土産・名物・献上 東昇 [執筆]
江戸農書にみる「合わせ」の農法 徳永光俊 [執筆]
山岳信仰と登拝 原淳一郎 [執筆]
人々の営みと近世の自然 : 総論 水本邦彦 [執筆]
人と自然の近世 水本邦彦 [執筆]
鉱山の恵み 仲野義文 [執筆]
4.

図書

図書
倉地克直, 沢山美果子編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2008.4
シリーズ名: Sekaishiso seminar
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
開講にあたって 倉地克直 [述]
働くことの風景 倉地克直 [述]
憲法に見る働くこと 中富公一 [述]
人類史のなかの働くこと 新納泉 [述]
歴史のなかの子どもの労働 : 古代・中世の子どもの生活史序説 今津勝紀 [述]
働くことの発見 : 中世から近世へ 倉地克直 [述]
働く身体(からだ)と産む身体(からだ) : 近世から近代へ 沢山美果子 [述]
ライフスタイルと働くこと : おんなの戦後史 沢山美果子 [述]
国際比較から見た男女雇用機会均等法 藤内和公 [述]
働くことと生きること : オランダの事例に見る「ワーク・ライフ・バランス」 中谷文美 [述]
働く女性の現場から 青木須賀子 [述]
あした働く君たちへ : まとめの講義 倉地克直 [述]
学生との対話 沢山美果子著
開講にあたって 倉地克直 [述]
働くことの風景 倉地克直 [述]
憲法に見る働くこと 中富公一 [述]
5.

図書

図書
沢山美果子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2005.9
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
天野正子, 木村涼子編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2003.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
この本の扉に : ジェンダーがひらく教育の地平 天野正子著
いろいろな性差、これらはすべて生まれつき? : ジェンダー概念の意義 木村涼子著
「女」になる、「男」になる : ジェンダーの発達心理学 伊藤裕子著
女性キャラはなぜ一人? : アニメやマンガにおけるジェンダー 木村涼子著
テレビゲームは男の子の世界? : 電子メディアの文化とジェンダー 諸橋泰樹著
男の子はいつも優先されている? : 学校の「かくれたカリキュラム」 笹原恵著
家庭科は誰が学ぶもの? : 「ジェンダー再生産の象徴」を超えて 堀内かおる著
男女いっしょの体育は無理? : スポーツ・身体とジェンダー 熊安貴美江著
男の子は暴力的なのか? : 暴力を肯定する生と性を超えて 中村正著
女の子が群れるということ : 少女たちの社会化 古久保さくら著
「ジェンダー・フリー」をいかに学ぶか? : 相互行為としての授業 上田智子著
性について学ぶ : 性的自己決定力を育む性教育 中澤智恵著
学校から職場へ : ジェンダーと労働市場 尾嶋史章著
女性は自然に母親になる? : 母性愛の神話と「母親業」 沢山美果子著
大人の「男」と「女」は変わらない? : 成人期のジェンダー意識の変容 多賀太著
「生と老い」の自画像 : 性差別のパラドックスを超えて 天野正子著
この本の扉に : ジェンダーがひらく教育の地平 天野正子著
いろいろな性差、これらはすべて生まれつき? : ジェンダー概念の意義 木村涼子著
「女」になる、「男」になる : ジェンダーの発達心理学 伊藤裕子著
7.

図書

図書
橋本紀子, 逸見勝亮編
出版情報: 東京 : 川島書店, 2003.5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
王朝社会の出産とジェンダー 服藤早苗 [著]
幕末民間伝承と母性規範 : 民間伝承と説話文学にみる出産と子育て 太田素子 [著]
<産む>身体観の歴史的形成 沢山美果子 [著]
男社会に参入した女性たち : 中学校外国人女教員の場合 井上惠美子 [著]
自由学園・「自労自治」の教育とジェンダー : 羽仁もと子の「生活」概念をてがかりに 中嶋みさき [著]
一九二〇-三〇年代日本の成人教育としての産児調節運動 : 奥むめおの活動を中心に 橋本紀子 [著]
一九三〇年代の女子青年団と男子青年団 : 「公共的精神」と「結婚」 渡邊洋子 [著]
戦歿者寡婦特設教員養成所史 : 「戦争未亡人」へのまなざしと自立と 逸見勝亮 [著]
敗戦後日本における「純潔教育」の展開と変遷 田代美江子 [著]
女子特性論教育からジェンダー・エクィティ教育へ 朴木佳緒留 [著]
王朝社会の出産とジェンダー 服藤早苗 [著]
幕末民間伝承と母性規範 : 民間伝承と説話文学にみる出産と子育て 太田素子 [著]
<産む>身体観の歴史的形成 沢山美果子 [著]
8.

図書

図書
上野輝将[ほか]著 ; 倉地克直, 沢山美果子[編]
出版情報: 京都 : 世界思想社, 1997.5
シリーズ名: Sekaishiso seminar
所蔵情報: loading…