close
1.

図書

図書
東四柳史明編
出版情報: 東京 : 同成社, 2017.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ヤマト王権とコシ 森田喜久男著
能登邑知潟周辺の古代交通路 三浦純夫著
南北朝期における八戸根城南部氏の動向 西村直亮著
管領家畠山氏の内訌と能登守護家 麦居和真著
中世加賀国長崎保の成立と領有関係 道下勝太著
『天文日記』の記号覚書 林譲著
加賀国金津荘の荘域と相論 寺口学著
戦国期の加賀国白山本宮荘厳講と在地社会 石田文一著
『尋尊大僧正記』に見える「吉崎」の検討 木越祐馨著
能登七尾城跡の調査の現状と今後の課題 善端直著
長氏と坂上大工 和田学著
加賀藩二俣村御料紙御用の実態 袖吉正樹著
前田光高政権と隠居利常の関係 見瀬和雄著
『太梁公日記』に見る加賀藩主前田治脩の政務 深井雅海著
加賀藩正室の行列と格式 根岸茂夫著
加賀藩前田家の戊辰戦争届書 箱石大著
門跡寺院実相院の機能と構造 宇野日出生著
元禄期幕府直轄領支配と代官手代 山本英二著
八王子千人同心株売買の変容 吉岡孝著
安房における伊勢御師師職争論と俳諧ネットワーク 笹川裕著
幕末期の上武地域における能登の漆掻き 佐藤孝之著
江戸神田祭最後の城内行列と将軍上覧 福原敏男著
内海四番御台場石材切り出し請負者妻の動向 安池尋幸著
明治期における西洋料理書の誕生とその意義 東四柳祥子著
ヤマト王権とコシ 森田喜久男著
能登邑知潟周辺の古代交通路 三浦純夫著
南北朝期における八戸根城南部氏の動向 西村直亮著
2.

図書

図書
佐藤孝之, 天野清文編
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 2012.2
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
佐藤孝之, 天野清文著
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 2006.4
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
高木俊輔, 渡辺浩一編著
出版情報: 札幌 : 北海道大学図書刊行会, 2000.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
序 : 日本近世史料学研究の現状と課題 渡辺浩一 [著]
江戸幕府勘定所と代官所の史料空間 : 勘定所系「伺書」のライフサイクルをめぐって 福田千鶴 [著]
幕府官僚制機構における伺と指令の文書類型 : 江戸町奉行所『撰要類集』の分析を中心として 笠谷和比古 [著]
幕府寺社奉行所における建築認可システムの史料学的検討 金行信輔 [著]
松江藩郡奉行所「民事訴訟文書」の史料学的研究 安藤正人 [著]
幕府寺社奉行と文書管理 大友一雄 [著]
近世都市高山における「町方」文書の保管構造 渡辺浩一 [著]
特論 : 高山町年寄文書の保管容器について 青木睦 [著]
商品流通機構の情報蓄積 : 肴万問屋と問屋場をめぐって 小林信也 [著]
明治初年竹沢寛三郎支配期の文書引継・保管問題 高木俊輔 [著]
近代的史料管理秩序の形成 : 「高山町会所・戸長役場文書」の引継目録から見た 丑木幸男 [著]
「町村制」における文書管理の性格 : 近現代史料論としての考察 鈴江英一 [著]
近世前期の広域村落支配と史料の作成・授受・管理 : 北遠幕領を事例として 佐藤孝之 [著]
文書作成請負業者と村社会 : 近世飛騨地域における筆工を事例として 冨善一敏 [著]
近世後期の年貢徴収をめぐる勘定所--代官関係の史料学的考察 : 天保改革期の飛騨幕領を中心に 山崎圭 [著]
甲斐国の神社組織と番帳 : 文書の売買・改竄・管理 西田かほる [著]
大名家文書の中の「村方文書」 渡辺尚志 [著]
結 : 史料空間への旅立ち 渡辺浩一 [著]
序 : 日本近世史料学研究の現状と課題 渡辺浩一 [著]
江戸幕府勘定所と代官所の史料空間 : 勘定所系「伺書」のライフサイクルをめぐって 福田千鶴 [著]
幕府官僚制機構における伺と指令の文書類型 : 江戸町奉行所『撰要類集』の分析を中心として 笠谷和比古 [著]