close
1.

図書

図書
難波信雄, 大石直正編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2004.11
シリーズ名: 街道の日本史 ; 8
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
大石直正, 難波信雄編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2003.8
シリーズ名: 街道の日本史 ; 7
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
大石直正, 高良倉吉, 高橋公明著
出版情報: 東京 : 講談社, 2001.12
シリーズ名: 日本の歴史 ; 14
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
渡辺信夫 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 山川出版社, 1999.3
シリーズ名: 県史 ; 4
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
国立歴史民俗博物館編
出版情報: 東京 : 新人物往来社, 1994.12
シリーズ名: 歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
中世の日本海交通 網野善彦 [執筆]
十三湊・福島城の調査 千田嘉博 [執筆]
古代国家と日本海・北日本 佐藤信 [執筆]
日本海に見る中世の生産と流通 宇野隆夫 [執筆]
安藤氏台頭以前の津軽・北海道 三浦圭介 [執筆]
東アジアの国際情勢の中で 遠藤巖 [執筆]
都市研究から見た十三湊の都市構造 斉藤利男 [執筆]
象の尻尾はつかまえられた : 北方考古学の立場から 菊池徹夫 [執筆]
上ノ国町勝山館発掘調査と関連させて 松崎水穂 [執筆]
パネルディスカッション 網野善彦, 千田嘉博, 佐藤信, 佐藤智雄, 宇野隆夫 [述] ; 石井進司会
十三湊と博多 川添昭二 [執筆]
近世十三湊の成立 : 付説・十三湊津波伝承に関する一齣 長谷川成一 [執筆]
十三湊の安藤氏館と塩釜津 大石直正 [執筆]
十三湊の都市空間について : その立地と地割 玉井哲雄 [執筆]
付記 : 一九九四年度の調査について 小島道裕 [執筆]
中世の日本海交通 網野善彦 [執筆]
十三湊・福島城の調査 千田嘉博 [執筆]
古代国家と日本海・北日本 佐藤信 [執筆]
6.

図書

図書
入間田宣夫, 大石直正編
出版情報: 東京 : 平凡社, 1992.10
シリーズ名: よみがえる中世 ; 7
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
網野善彦 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 小学館, 1990.7
シリーズ名: 海と列島文化 / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第1巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
北国の社会と日本海 網野善彦著
オホーツク海沿岸の文化 藤本強著
佐渡と沿岸地方の考古学 藤田富士夫著
飛鳥の洞窟遺跡 佐藤禎宏著
タマの道 : タマからみた弥生時代の日本海 寺村光晴著
舳倉島と能登 : 考古学からみた海民の歴史 小嶋芳孝著
高句麗・渤海との交流 小嶋芳孝著
気多・気比の神 : 海からくるものの神話 田村克己著
北方交易と中世蝦夷社会 海保嶺夫著
珠洲焼から越前焼へ : 北東日本海域の陶磁器交易 吉岡康暢著
北の海の武士団・安藤氏 大石直正著
能登と廻船交易 : 北前船以前 泉雅博著
北の海に向かった紀州商人 : 栖原角兵衛家の事跡 田島佳也著
佐渡の歴史と民俗 本間雅彦著
イカ漁からみた佐渡の漁撈習俗 池田哲夫著
飛島の漁撈と民俗 犬塚幹士著
利尻・礼文島における鰊漁場の漁撈習俗 山田健著
北国の社会と日本海 網野善彦著
オホーツク海沿岸の文化 藤本強著
佐渡と沿岸地方の考古学 藤田富士夫著
8.

図書

図書
関晃教授還暦記念会編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1980.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
飛鳥貴女の慟哭 : 慟哭と不慟哭の背景 新野直吉著
天武政権の律令官人化政策 熊谷公男著
「大嘗祭」「新嘗祭」の呼称について 加藤優著
律令国家の郡領政策 : 大宝令制定から天平初年まで 渡辺育子著
斎宮寮について : 奈良時代を中心として 西洋子著
平城宮大極殿朝堂考 今泉隆雄著
専当国司制についての再検討 吉沢幹夫著
律令制下伊勢神宮の経済的基盤とその特質 : 神郡を中心として 熊田亮介著
弘仁主税式勘税帳条の成立 岡田利文著
十世紀の土地制度について : 「国図」の成立と荘田収公 平田耿二著
安倍貞任について 神居敬吉著
庄園制支配と起請文 入間田宣夫著
大田文と国衙領の所領構成 誉田慶信著
外が浜・夷島考 大石直正著
「日鮮同祖論」の史学史的意義 工藤雅樹著
飛鳥貴女の慟哭 : 慟哭と不慟哭の背景 新野直吉著
天武政権の律令官人化政策 熊谷公男著
「大嘗祭」「新嘗祭」の呼称について 加藤優著
9.

図書

図書
豊田武先生古稀記念会編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1980.6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
在地領主制の形成と族縁原理について : 処分状・充文・譲状の分析から 鈴木国弘著
古代末期東国の馬牧 : 武士団結成の一拠点として 段木一行著
以仁王「令旨」試考 羽下徳彦著
治承・寿永内乱期南奥の政治的情勢 大石直正著
中世僧綱制と延暦寺 伊藤清郎著
逃散の作法 入間田宣夫著
後醍醐天皇と綸旨 飯倉晴武著
『神皇正統記』における仏教 我妻建治著
関東府小論 : 幕府との関係を中心にして 小要博著
中世東国における農民闘争とその基盤 : 鶴岡八幡宮領武蔵国佐々目郷を中心に 田代脩著
高野山領荘園支配と村落 : 鞆淵荘における分田支配の成立 清水久夫著
足利将軍家の権力に関する一考察 : 伝奏の機能を通じて 小川信著
伝奏と天皇 : 嘉吉の乱後における室町幕府と王朝権力について 伊藤喜良著
近衛政家の日蓮宗信仰 中尾尭著
中世の宮座と臈次階梯 高枚実著
中世後期における近江国朽木氏の村落支配について 高村隆著
宇佐八幡宮における社司連署状の発生 谷口研語著
戦国期における在家の被収取形態 小林清治著
豊後国臼杵町の建設をめぐって 福川一徳著
戦国武将と鷹 : 太閤秀吉の日向鷹巣奉行設置をめぐって 芥川龍男著
豊臣政権の九州国分令について 藤木久志著
在地領主制の形成と族縁原理について : 処分状・充文・譲状の分析から 鈴木国弘著
古代末期東国の馬牧 : 武士団結成の一拠点として 段木一行著
以仁王「令旨」試考 羽下徳彦著