close
1.

電子ブック

EB
荻野三七彦著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 2021
オンライン: https://kinoden.kinokuniya.co.jp/Shinshu/bookdetail/p/KP00081737 (試し読み)
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
私の研究
古文書学の領域
問われる古文書学
古文書蒐集と問題点
古文書に現われた血の慣習
藤原俊成本『春記』並びにその紙背文書の研究
板に刻んだ文書
運慶の謎
賢俊僧正自筆置文について
足利尊氏の自筆願文
「蒙古襲来絵詞」に就いての疑いと其の解釈
曼殊院の「東北院歌合絵巻」
守屋家本伝足利尊氏像の研究
『椿葉記』の研究
「龍角寺縁起」に就いて
西園寺の妙音天像
法隆寺の聖皇曼荼羅
「法王帝説」書写年代に関する新史料
法隆寺の「天竺図」と慶政上人
私の研究
古文書学の領域
問われる古文書学
2.

電子ブック

EB
上石弘著
出版情報: 東京 : 医学書院, 2008.10
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000002758 (試読期間限定)
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
寳月圭吾, 高橋正彦編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1987.5
シリーズ名: 日本古文書学論集 / 日本古文書学会編 ; 2 . 総論||ソウロン ; 2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
花押および略花押 仁井田陞 [執筆]
古文書における花押 荻野三七彦 [執筆]
画指 : 中国と日本 荻野三七彦 [執筆]
古文書の折紙に就て 中村直勝 [執筆]
古文書料紙の横ノ内折とその封式とに就いて 相田二郎 [執筆]
本紙・礼紙と料紙の使用法について 田中稔 [執筆]
未完文書としての「判紙」について 橋本政宣 [執筆]
紙背文書について 堀池春峰 [執筆]
書札礼と右筆 高木昭作 [執筆]
古文書に現われた血の慣習 荻野三七彦 [執筆]
文書がはがされた話 : 南部文書と斎藤文書 鈴木茂男 [執筆]
木と紙 : 木簡研究の一齣 岸俊男 [執筆]
古筆家とその周辺 小松茂美 [執筆]
伊勢貞丈『押字考』(宮内庁蔵) 伊勢貞丈 [著]
花押および略花押 仁井田陞 [執筆]
古文書における花押 荻野三七彦 [執筆]
画指 : 中国と日本 荻野三七彦 [執筆]
4.

図書

図書
上島有編
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1986.11
シリーズ名: 日本古文書学論集 / 日本古文書学会編 ; 7 . 中世||チュウセイ ; 3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
足利家時の置文 中村直勝著
尊氏を称える 中村直勝著
足利尊氏文書拝観記 荻野三七彦著
丹波・丹後の中世文書 : とくに足利尊氏・義詮の発給文書について 上島有著
室町幕府成立期における将軍権力の推移 : 足利尊氏・義詮の時期 森茂暁著
発給文書よりみたる足利義詮の地位と権限 小要博著
足利直義の立場その2 : 裁許状を通じて 羽下徳彦著
室町幕府の禅・律対策 : 禅律方の考察を中心にして 松尾剛次著
南北朝時代の申状について 上島有著
所務相論を通してみたる南北朝期の朝幕関係について : 足利尊氏・義詮期を中心に 岩元修一著
中世公家政治文書の再検討(3) : 「奉書」 : 伝奏奉書 富田正弘著
応永初期における王朝勢力の動向 : 伝奏を中心として 伊藤喜良著
足利将軍家の権力に関する一考察 : 伝奏の機能を通じて 小川信著
古文書と軍事史研究 荻野三七彦著
軍忠状に関する若干の考察 : 南北朝期の二型式を中心に 漆原徹著
切紙の御教書・御内書について : 『本郷文書』を素材として 下坂守著
足利家時の置文 中村直勝著
尊氏を称える 中村直勝著
足利尊氏文書拝観記 荻野三七彦著
5.

図書

図書
小松茂美, 源豊宗, 荻野三七彦執筆
出版情報: 東京 : 中央公論社, 1978.10
シリーズ名: 日本絵巻大成 / 小松茂美編 ; 14
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
荻野三七彦, 斎藤俊六編
出版情報: 東京 : 角川書店, 1966.12-1969.3
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
荻野三七彦著
出版情報: 東京 : 吉川弘文館, 1966.5
シリーズ名: 日本歴史叢書 / 日本歴史学会編 ; 13
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
荻野三七彦著
出版情報: 東京 : 荻野三七彦博士還暦記念論文集刊行会, 1964
所蔵情報: loading…