close
1.

図書

図書
上野誠, 大石泰夫編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 2003.10
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
谷川健一著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.6
シリーズ名: 岩波新書 ; 新赤版 736
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
折口信夫ほか著 ; 小松和彦編
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2000.10
シリーズ名: 怪異の民俗学 / 小松和彦責任編集 ; 4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
春来る鬼 折口信夫著
春来る鬼 : 秋田にのこる奇習 折口信夫著
鬼の誕生 馬場あき子著
修正会の変容と地方伝播 山路興造著
蓑着て笠着て来る者は… : もう一つの「まれびと」論に向けて 小松和彦著
酒呑童子異聞(抄) 佐竹昭広著
「酒天童子」考 天野文雄著
「百鬼夜行」譚 伊藤昌広著
雨月の夜の鬼たち 高田衛著
羅城門の鬼, 朱雀門の鬼 : 古代都市における権力産出装置としての楼上空間 深沢徹著
鬼の子孫の一解釈 : 宗教社会学的考察 池田昭著
鬼と名楽器をめぐる伝承 稲垣泰一著
弥三郎婆 谷川健一著
大江山と「鬼」説話 高橋昌明著
丹後の麻呂子親王伝説と酒呑童子 中野玄三著
絵巻のなかの鬼 : 吉備大臣と「鬼」 黒田日出男著
鬼と山人と 折口信夫著
山と鬼 和歌森太郎著
鬼と金工 若尾五雄著
「鬼の子小綱」の原点 五来重著
鬼が演じる祭礼芸能 : 『大江山絵詞』雑感 橋本裕之著
鬼の原風景 : 津軽岩木山の鬼神 内藤正敏著
春来る鬼 折口信夫著
春来る鬼 : 秋田にのこる奇習 折口信夫著
鬼の誕生 馬場あき子著
4.

図書

図書
折口信夫ほか著 ; 小松和彦編
出版情報: 東京 : 河出書房新社, 2000.12
シリーズ名: 怪異の民俗学 / 小松和彦責任編集 ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
天狗への憧れと期待 馬場あき子著
猿田彦考 柴田實著
相応和尚と愛宕山の太郎坊 : 説話の歴史 小峯和明著
天狗と仏法 森正人著
愛宕山と天狗 村山修一著
『天狗草紙』を読む : 天狗跳梁の時代 原田正俊著
崇徳上皇 谷川健一著
加賀・能登の天狗伝説考 小倉學著
天狗と庶民信仰 五来重著
幽冥界覚書 荒俣宏著
天狗伝承とその背景 宮本袈裟雄著
天狗の図像学 宮本袈裟雄著
天狗と戦争 : 戦時下の精神誌 岩田重則著
鷽替え神事と山姥 折口信夫著
「食わず女房」と女の家 五来重著
他者の原像 : 人見知りをめぐっての鬼と山姥の考察 大橋秀夫著
霊山の棄老と養老 山上伊豆母著
金太郎の母 : 山姥をめぐって 川村邦光著
天狗への憧れと期待 馬場あき子著
猿田彦考 柴田實著
相応和尚と愛宕山の太郎坊 : 説話の歴史 小峯和明著
5.

図書

図書
小松和彦著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1997.4
シリーズ名: ちくま学芸文庫
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
若尾五雄著
出版情報: 京都 : 人文書院, 1994.4
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
赤坂憲雄著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1994.9
シリーズ名: ちくま新書 ; 007
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
ネリー・ナウマン著 ; 野村伸一, 檜枝陽一郎訳
出版情報: 東京 : 言叢社, 1994.10
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
赤坂憲雄編著
出版情報: 東京 : 新曜社, 1992.2
シリーズ名: 叢書史層を掘る / 赤坂憲雄編 ; 第4巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
天照大神崇神伝承 : 岩戸神話を読み直すために 斎藤英喜著
花祭の鬼 : 「榊」と「山」と「反閇」をめぐる鬼信仰 藤木典子著
イケニヘ譚の発生 : 縄文と弥生のはざまに 三浦佑之著
御霊信仰論 : 田楽と御霊絵巻から 小峯和明著
謡曲論 : 供犠としての能 鳥居明雄著
南島の動物供犠 : 境界祭祀シマクラシを中心に 浜田泰子著
アマテラスの転換 : 高群逸枝『母系制の研究』再読 山下悦子著
棄老伝説考 : 秘められた供犠譚のなかへ 赤坂憲雄著
天照大神崇神伝承 : 岩戸神話を読み直すために 斎藤英喜著
花祭の鬼 : 「榊」と「山」と「反閇」をめぐる鬼信仰 藤木典子著
イケニヘ譚の発生 : 縄文と弥生のはざまに 三浦佑之著
10.

図書

図書
柳田國男著
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1989-1991
シリーズ名: ちくま文庫
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
17: 木綿以前の事
食物と心臓
手拭沿革
民間些事
稗の未来
米櫃と糧と菜
親の膳
小豆の話
塩雑談
18: 民謡覚書
民謡の今と昔
踊の今と昔
獅子舞考
掛け踊
風流と我面白
郷土舞踊の意義
仮面に関する一二の所見
田植のはなし
19: 蝸牛考
西は何方
毎日の言葉
20: 地名の研究
風位考
大唐田または唐干田という地名
アテキヌという地名
和州地名談
水海道古称
名字の話
家の話
垣内の話
食料名彙
21: 方言覚書
国語史 : 新語篇
標準語と方言
国語史論
22: 国語の将来
方言と昔
小さき者の声
少年と国語
喜談日録
幼言葉分類の試み
村荘閑話
23: こども風土記
なぞとことわざ
火の昔
村と学童
村のすがた
24: 野草雑記
野鳥雑記
信州随筆
孤猿随筆
「黒」を憶う
狸とデモノロジー
狸とムジナ
25: 日本の昔話
日本の伝説
俳諧評釈
俳諧評釈続編
26: 明治大正史 : 世相篇
国史と民俗学
現代科学ということ
社会科教育と民間伝承
歴史教育について
民俗学研究所の成立ち
民俗学研究所の事業について
日本を知るために
27: 郷土誌論
青年と学問
北小浦民俗誌
『郷土研究』の休刊
東北と郷土研究
郷土科学について
実験の史学
平凡と非凡
比較民俗学の問題
28: 郷土生活の研究法
民間伝承論
女性生活史
文化運搬の問題
文化と民俗学
29: 時代ト農政
日本農民史
都市と農村
生産組合の性質について
中農養成策
農民史研究の一部
農村雑話
行商と農村
30: 最新産業組合通解
日本産銅史略
農政学
農業政策学
農業政策
31: 退読書歴
老読書歴
ささやかなる昔
幽冥談
乱読の癖
32: 野辺のゆきゝ
野辺の小草
拾遺詩篇
短歌
散文
炭焼日記
17: 木綿以前の事
食物と心臓
手拭沿革