>> Google Books

タイトルと所在が表示されます

国語学論叢 : 奥村三雄教授退官記念

フォーマット:
図書
責任表示:
奥村三雄教授退官記念論文集刊行会編
言語:
日本語
出版情報:
東京 : 桜楓社, 1989.6
形態:
860, 88, xiiip ; 22cm
著者名:
奥村三雄教授退官記念論文集刊行会 <DA03287445>
奥村, 三雄(1925-1998) <DA00526335>
春日, 和男(1915-2012) <DA00603753>
今井, 源衛(1919-2004) <DA00317255>
柴田, 武(1918-2007) <DA00251237>
宮地, 裕(1924-) <DA00683071>
築島, 裕(1925-2011) <DA00290873>
小林, 芳規(1929-) <DA00360695>
島田, 昌彦(1932-) <DA00486682>
川端, 善明(1933-) <DA00740175>
室山, 敏昭(1936-) <DA0056129X>
岡本, 勲 <DA00741859>
前田, 富祺(1937-) <DA00196740>
遠藤, 邦基(1938-) <DA03406748>
柳田, 征司(1939-) <DA00165984>
田島, 毓堂(1940-) <DA00611922>
沼本, 克明(1943-2014) <DA00462990>
湯沢, 質幸(1943-) <DA01278035>
真田, 信治(1946-) <DA00876177>
木田, 章義(1950-) <DA00374215>
小林, 隆(1957-) <DA08762852>
佐田, 智明(1930-) <DA02581651>
藤井, 茂利(1931-) <DA05843812>
山縣, 浩(1956-) <DA05334353>
続きを見る
目次情報:
修辞と解釈 : 万葉集「峯文十遠仁」補説 春日和男 [執筆]
依田学海の漢詩の推敲 : 「墨水別墅雑録」に見る 今井源衛 [執筆]
語頭の濁音、その存在と発音 柴田武 [執筆]
日本語基本慣用句二〇〇句 宮地裕 [執筆]
漢字仮名交り文の伝流 築島裕 [執筆]
書陵部蔵大乗本生心地観経巻第八院政期角点 小林芳規 [執筆]
国語の文の統一作用と連続性 : 鈴木朖『言語四種論』の原点に戻って 島田昌彦 [執筆]
組織と分類 : あゆひ抄大旨による脚結の統一把握 川端善明 [執筆]
京都府与謝郡伊根町新井方言の尊敬辞「ナサル」について 室山敏昭 [執筆]
明治文語研究の方法 岡本勲 [執筆]
『東大寺諷誦文稿』の片仮名の体系 : 片仮名字体史序説として 前田富祺 [執筆]
真名伊勢物語の表記 : ハ・ワ行に関する仮名遣の違例といわれるものについて 遠藤邦基 [執筆]
助動詞「ユ」「ラユ」と「ル」「ラル」との関係 柳田征司 [執筆]
頂妙寺版法華経の改訓 : 法華経為字和訓考の一環として 田島毓堂 [執筆]
日本漢字音成立の史的背景 : 間歇と連続を繞って 沼本克明 [執筆]
上代における呉音と漢音 湯沢質幸 [執筆]
和歌山県中部における動詞二段活用形の動態 : コミュニティ差・性差 真田信治 [執筆]
中世的語彙形成の性格について : 今昔物語集前後におけるツカルの語史を中心として 伊原信一 [執筆]
P音続考 木田章義 [執筆]
方言における東西対立分布の史的傾向 小林隆 [執筆]
あゆひ抄における「漢字」についての説 佐田智明 [執筆]
薩摩美山に伝わった朝鮮語資料の一性格 : 『韓語訓蒙』の表記法をめぐって 藤井茂利 [執筆]
呼応にみる和漢の混淆 : 宇治拾遺物語について 原栄一 [執筆]
岡嶋冠山編「唐話纂要」本文覚え書き 福田益和 [執筆]
九州諸方言と萩市見島の方言アクセントをめぐる「系譜」再論 添田建治郎 [執筆]
佐渡七太夫正本「さんせう太夫」の詞章の性格 柏原卓 [執筆]
方言資料としての『出雲国産物名疏』 田籠博 [執筆]
黄表紙に於ける表記法 : 一九自画作に於ける漢字 矢野準 [執筆]
疑問詞による係り結びについて : 『源氏物語』を資料として 高瀬正一 [執筆]
近世前期京阪語の命令形語尾「ヨ」「イ」について : 古狂言本を中心に 坂口至 [執筆]
日本漢字音と台湾閩南語との関係 : 韻鏡の明・微母字の音価 陳子博 [執筆]
「世にたぐひなしと見奉り給ひ」考 伊佐山潤子 [執筆]
歌舞伎脚本における敬語辞 : 上方絵入狂言本を中心に 山県浩 [執筆]
吾妻鏡補の「国語解」の音注について 高山倫明 [執筆]
福岡のアクセント 中村萬里 [執筆]
国語資料としての仮名文書 : 鎌倉時代の二段活用の一段化例、ナ変の四段化例等をめぐって 辛島美絵 [執筆]
「まだ〜ない」から「まだ〜ていない」へ 赤峯裕子 [執筆]
漢語サ変動詞の自他性と態 江口泰生 [執筆]
日中漢語の対比研究 : 逆順語を中心に 張瓊玲 [執筆]
亀齢軒斗遠の前半生 : 天保の風流 中野三敏 [執筆]
撥音の後のパ行音 : P音の発生と展開 迫野虔徳 [執筆]
「ひぐれ」攷 今西祐一郎 [執筆]
『指微韻鏡私抄略』の刊本 : 寛文九年刊『韻鏡秘伝抄』 岡島昭浩 [執筆]
鹿児島二型アクセントにおける助詞・助動詞のアクセント 木部暢子 [執筆]
シラビームからモーラへ : 鹿児島県出水市方言についての報告 崎村弘文 [執筆]
ゴンザの翻訳方法 田尻英三 [執筆]
『英和俗語辞典』の雅言 原口裕 [執筆]
戦後台湾の日本語教育史における一考察 蔡茂豊 [執筆]
原始日本語の一視角 辛容泰 [執筆]
修辞と解釈 : 万葉集「峯文十遠仁」補説 春日和男 [執筆]
依田学海の漢詩の推敲 : 「墨水別墅雑録」に見る 今井源衛 [執筆]
語頭の濁音、その存在と発音 柴田武 [執筆]
日本語基本慣用句二〇〇句 宮地裕 [執筆]
漢字仮名交り文の伝流 築島裕 [執筆]
書陵部蔵大乗本生心地観経巻第八院政期角点 小林芳規 [執筆]
続きを見る
書誌ID:
BN03492880  CiNiibooks
ISBN:
9784273023355 [4273023350]  CiNii Books  Webcat Plus  Google Books
子書誌情報
Loading
所蔵情報
Loading availability information
タイトルが類似している資料

類似資料:

1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 

田中邦雄教授退官記念事業会

田中邦雄教授退官記念事業会

北村, 信, 北村信教授退官記念事業会, 中川, 久夫

北村信教授退官記念事業会

松島, 良雄

農林出版

飯島南海夫教授退官記念事業実行委員会

飯島南海夫教授退官記念事業実行委員会

平林, 文雄(1928-), 平林文雄教授退官記念論文集刊行会

和泉書院

三島淑臣教授退官記念論集編集委員会

九州大学出版会

上野, 裕久(1918-), 稲田, 陽一(1921-), 小林, 孝輔(1922-), 星野, 安三郎(1921-), 田畑, 忍(1902-1994)

法律文化社

水田, 洋(1919-), 宮本, 憲一(1930-), 大江, 志乃夫(1928-), 永井, 義雄(1931-)

御茶の水書房

信州大学医学部歯科口腔外科学教室, 小谷, 朗(1933-)

信州大学医学部歯科口腔外科学教室

杉原, 泰雄(1930-), 杉原泰雄教授退官記念論文集刊行会

勁草書房

柳沢武三郎教授退官実行委員会, 柳沢, 武三郎

柳沢武三郎教授退官実行委員会

興膳教授退官記念中國文學論集編集委員會

汲古書院