close
1.

図書

図書
盛山和夫著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2011.2
シリーズ名: 叢書・現代社会学 ; 3
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
桜井厚著
出版情報: 東京 : せりか書房, 2002.1
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
江原由美子著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2000.9
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
齋藤純一著
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2000.5
シリーズ名: 思考のフロンティア
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
馬場靖雄著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 1997.4
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
井上俊 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1997.6
シリーズ名: 岩波講座現代社会学 / 井上俊 [ほか] 編 ; 1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
声と耳 現代文化の理論への助走 見田宗介 [執筆]
動機と物語 井上俊 [執筆]
「わたし」のメタ社会学 上野千鶴子 [執筆]
「資本」の想像力 : 精神分析の誕生 大澤真幸 [執筆]
アメリカナイゼーションと文化の政治学 吉見俊哉 [執筆]
声と耳 現代文化の理論への助走 見田宗介 [執筆]
動機と物語 井上俊 [執筆]
「わたし」のメタ社会学 上野千鶴子 [執筆]
7.

図書

図書
井上俊 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1997.2
シリーズ名: 岩波講座現代社会学 / 井上俊 [ほか] 編 ; 13
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
白秋・玄冬の社会学 青井和夫 [執筆]
老いの思想 松田道雄 [執筆]
離脱の戦略 栗原彬 [執筆]
文化にとっての老い : 新しい異世代共存 原ひろ子 [執筆]
エイジズムまたは文明のスキャンダル 上村くにこ [執筆]
ポスト・フェミニズムの中の老い : B・フリーダンとB・マクドナルドをめぐって 寺澤恵美子 [執筆]
老いのセクシュアリティ : 『瘋癲老人日記』注解 山折哲雄 [執筆]
老いのセクシュアリティ : 女にとっての命と性 森崎和江 [執筆]
新老年文化論 : サブカルチャー化がもたらすもの 関沢英彦 [執筆]
老いの危機管理 : 生きられた経験としての阪神大震災 池田啓子 [執筆]
介護 : 愛の労働 春日キスヨ [執筆]
老年社会学の展望と批判 副田義也 [執筆]
白秋・玄冬の社会学 青井和夫 [執筆]
老いの思想 松田道雄 [執筆]
離脱の戦略 栗原彬 [執筆]
8.

図書

図書
井上俊 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1996.6
シリーズ名: 岩波講座現代社会学 / 井上俊 [ほか] 編 ; 7
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
霊 (アニマ) と力 (マナ) のあいだ : 宗教の原初諸形態について 佐々木宏幹 [執筆]
聖なるものと社会形態 : 日本宗教社会論 宮家準 [執筆]
魔女狩りときつねつき : 社会の近代化と聖呪観念の動態の比較 橳島次郎 [執筆]
聖なるもの/呪われたもの 湯浅博雄 [執筆]
現代宗教と軸の時代 : 救済宗教の位置をめぐって 島薗進 [執筆]
若者たちの神々 島田裕己 [執筆]
宗教でない宗教 中野民夫 [執筆]
エクスタシーの行方 上田紀行 [執筆]
宗教の現在 : 離脱を軸にして 芹沢俊介 [執筆]
宗教社会学の現状と課題 : プロ宗教の終焉 大村英昭 [執筆]
霊 (アニマ) と力 (マナ) のあいだ : 宗教の原初諸形態について 佐々木宏幹 [執筆]
聖なるものと社会形態 : 日本宗教社会論 宮家準 [執筆]
魔女狩りときつねつき : 社会の近代化と聖呪観念の動態の比較 橳島次郎 [執筆]
9.

図書

図書
井上俊 [ほか] 編集
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1996.6
シリーズ名: 岩波講座現代社会学 / 井上俊 [ほか] 編 ; 16
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
権力の可能条件 橋爪大三郎 [執筆]
支配の比較社会学に向けて 大澤真幸 [執筆]
相互行為のなかの非対称性 西阪仰 [執筆]
支配の正当性 : 権力と支配を新たに概念構成する視野から 中野敏男 [執筆]
心と帝国 : 「支配」の歴史社会学 佐藤俊樹 [執筆]
権力と対抗権力 : ヘゲモニー論の射程 伊藤公雄 [執筆]
国家の生成 竹沢尚一郎 [執筆]
権力の国際関係 猪口孝 [執筆]
天皇制の支配構造 若森栄樹 [執筆]
権力の記述と文体 亘明志 [執筆]
権力論の言説分析 : オーバービューにかえて 志田基与師 [執筆]
権力の可能条件 橋爪大三郎 [執筆]
支配の比較社会学に向けて 大澤真幸 [執筆]
相互行為のなかの非対称性 西阪仰 [執筆]
10.

図書

図書
井上俊 [ほか] 編
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1996.8
シリーズ名: 岩波講座現代社会学 / 井上俊 [ほか] 編 ; 23
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日本文化という神話 杉本良夫 [執筆]
国際化のなかの日本文化 濱口惠俊 [執筆]
中央と地方 橋本満 [執筆]
「和の精神」の発明 : 聖徳太子像の変貌 [執筆]
「子ども」のイメージ : 「童心」の修辞学 伊藤公雄 [執筆]
サラリーマンという社会的表徴 竹内洋 [執筆]
映画のなかの日本とアジア 佐藤忠男 [執筆]
比較限界芸術論 池井望 [執筆]
日本文化の可能性 副田義也 [執筆]
変容する日本文化 塩原勉 [執筆]
日本文化という神話 杉本良夫 [執筆]
国際化のなかの日本文化 濱口惠俊 [執筆]
中央と地方 橋本満 [執筆]