close
1.

図書

図書
著作権情報センター ; 著作権情報センター附属著作権研究所
出版情報: 東京 : 著作権情報センター, 2023.3
シリーズ名: 著作権研究所研究叢書 ; no. 29
所蔵情報: loading…
2.

電子ブック

EB
時実象一著
出版情報: 東京 : 勉誠社, 2023
オンライン: https://kinoden.kinokuniya.co.jp/Shinshu/bookdetail/p/KP00083876 (試し読み)
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
日本デジタルアーキビスト資格認定機構編 ; 井上透, 大井将生, 細川季穂責任編集
出版情報: 東京 : 樹村房, 2023.4
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
時実象一著
出版情報: 東京 : 勉誠社, 2023.3
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
西川開著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2023.10
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
数藤雅彦責任編集
出版情報: 東京 : 勉誠出版 (発売), 2022.11
シリーズ名: デジタルアーカイブ・ベーシックス ; [2-1]
所蔵情報: loading…
7.

電子ブック

EB
数藤雅彦責任編集
出版情報: 東京 : 勉誠出版 (発売), 2022
シリーズ名: デジタルアーカイブ・ベーシックス ; [2-1]
オンライン: https://kinoden.kinokuniya.co.jp/Shinshu/bookdetail/p/KP00075324 (試し読み)
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
加藤諭, 宮本隆史編
出版情報: 東京 : みすず書房, 2022.12
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
デジタル時代のアーカイブの諸系譜をたどるために 加藤諭, 宮本隆史執筆
アーカイブの概念史 加藤諭執筆
アーカイブの技術史 大向一輝執筆
博物館・図書館・文書館から見たアーカイブ史 嘉村哲郎, 加藤諭, 福島幸宏執筆
自治体史とデジタルアーカイブ 福島幸宏執筆
研究者から立ちあがるアーカイブ 宮本隆史, 加藤諭, 福島幸宏執筆
文化活動の側面を持つアーカイブ : 祭の記録から動画投稿まで 鈴木親彦, 谷川智洋, 加藤謙信執筆
複製技術とアーカイブ : 日本における文書複製・保存技術の歴史的系譜 阿部卓也執筆
デジタルテキストのメディア特性 中村覚, 宮本隆史執筆
コミュニティの想像とアーカイブ 稲葉あや香, 宮本隆史執筆
まとめと展望 加藤諭, 宮本隆史執筆
デジタル時代のアーカイブの諸系譜をたどるために 加藤諭, 宮本隆史執筆
アーカイブの概念史 加藤諭執筆
アーカイブの技術史 大向一輝執筆
9.

図書

図書
久永一郎責任編集
出版情報: ([東京] : 勉誠社) , 東京 : 勉誠出版 (発売), 2021.5
シリーズ名: デジタルアーカイブ・ベーシックス ; 5
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
デジタル技術とデジタルアーカイブ産業の可能性 島裕 [著]
世界のビジネス・アーカイブズ概観 松崎裕子 [著]
ポーラ文化研究所における文化資産の展開 川上博子 [著]
美術と歴史の分野における画像ライセンスビジネス 國谷泰道 [著]
フィジカルからデータにいたるコンテンツアーカイブの課題とビジネス展開 緒方靖弘 [著]
情報システム開発の視点から見る日本のデジタルアーカイブ技術の水準 川嶌健一 [著]
デジタルアーカイブ技術開発の動向 大向一輝, 手嶋毅, 肥田康 [述] ; 岡本真司会
アートの世界を変えるブロックチェーン 太田圭亮 [著]
「デジタルアーカイブ産業」の萌芽と期待 夛屋早百合, 小林慎太郎 [著]
デジタルアーカイブを活用した自治体史編さん事業の提案 太田亮子 [著]
映像保存の現在地とこれから 藤原理子 [著]
気象ソリューションで世界企業に 安部大介 [著]
デジタル技術とデジタルアーカイブ産業の可能性 島裕 [著]
世界のビジネス・アーカイブズ概観 松崎裕子 [著]
ポーラ文化研究所における文化資産の展開 川上博子 [著]
10.

電子ブック

EB
柳与志夫著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2020.1
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000087197 (試読期間限定)
所蔵情報: loading…