close
1.

図書

図書
水越伸編著
出版情報: 東京 : 放送大学教育振興会, 2022.3
シリーズ名: 放送大学教材 ; 1579363-1-2211
所蔵情報: loading…
2.

電子ブック

EB
永田大輔 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 青弓社, 2022
シリーズ名: 青弓社ライブラリー ; 107
オンライン: https://kinoden.kinokuniya.co.jp/Shinshu/bookdetail/p/KP00072828 (試し読み)
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
宮入恭平, 杉山昂平編
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 2021.4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
プレコロナの世界で 宮入恭平
本書の基本的な視点 杉山昂平
趣味の大衆化 : テイストとホビーの境界線 神野由紀
アマチュア : 「稽古(事)」と「たしなみ」 歌川光一
シリアスレジャーとしてのボランティア : 余暇か労働か 桜井政成
余暇・レジャー・趣味・レクリエーションを巡ることばの世界 薗田碩哉
趣味と放送 : シリアスレジャーとして始まったCATV 飯田豊
ランニングの専門志向化とトレイルランニングへのキャリア 二宮浩彰
より良い生き心地を求めるLGBTのシリアスレジャー 板津木綿子
日々、料理を探求することのさしすせそと料理のレジャー化 山中雅大
夢追いバンドマンにとって音楽活動は趣味なのか、仕事なのか 野村駿
それでも舞台に立てる理由 : まじめに遊ぶための人間関係と規則 高橋かおり
「アイドル、はじめました。」 : アイドルは仕事なのか、趣味なのか 上岡磨奈
趣味する消費の果てに : 趣味の街、秋葉原が生み出した「美少女萌え」文化 須藤廣
SNSが築く弱い趣味縁の面白さ 杉山昂平
メディアが可能にする趣味実践 : 「学習」と「観戦」におけるメディアの利用 執行治平
「趣味」としての部活動 : 学校教育が醸成する発表会的心性 宮入恭平
書道パフォーマンスで変容する書道部 三浦倫正
日系人の「日本語で歌う文化」 : シリアスレジャーでつながるマイノリティ 早稲田みな子
「地域 (まち) を取り戻す」という遊び : スポーツを通じた観光まちづくりを事例に 遠藤英樹
政策的に「活用」される自由時間 : シリアスレジャーのあやうさ 青野桃子
中国の広場ダンス : ブームとなる社会的要因とその展開 劉潤
ロバート・ステビンスへのインタビュー 下山田翔
ポストコロナの世界へ 宮入恭平
プレコロナの世界で 宮入恭平
本書の基本的な視点 杉山昂平
趣味の大衆化 : テイストとホビーの境界線 神野由紀
4.

電子ブック

EB
飯田豊著
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2020.2
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000087196 (試読期間限定)
所蔵情報: loading…
5.

電子ブック

EB
飯田豊, 立石祥子編著 ; 永井純一 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2017.9
オンライン: https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000047712
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ネット社会におけるメディア・イベント研究の地平 : その仮設性=エフェメラリティを手がかりに 飯田豊, 立石祥子 [執筆]
パブリック・ビューイング : メディア・イベントの再イベント化 立石祥子 [執筆]
音楽フェス : インターネットが拡張するライブ体験 永井純一 [執筆]
ゲーム実況イベント : ゲームセンターにおける実況の成立を手がかりに 加藤裕康 [執筆]
中国の「動漫イベント」におけるオタクの分層構造 : 日本製アニメのオンライン受容を受けて 程遥 [執筆]
ジン(zine)が媒介する場づくりの哲学 阿部純 [執筆]
大阪万博以後 : メディア・イベントの現代史に向けて 飯田豊 [執筆]
ネット社会におけるメディア・イベント研究の地平 : その仮設性=エフェメラリティを手がかりに 飯田豊, 立石祥子 [執筆]
パブリック・ビューイング : メディア・イベントの再イベント化 立石祥子 [執筆]
音楽フェス : インターネットが拡張するライブ体験 永井純一 [執筆]
6.

図書

図書
飯田豊, 立石祥子編著 ; 永井純一 [ほか執筆]
出版情報: 東京 : 勁草書房, 2017.9
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
ネット社会におけるメディア・イベント研究の地平 : その仮設性=エフェメラリティを手がかりに 飯田豊, 立石祥子 [執筆]
パブリック・ビューイング : メディア・イベントの再イベント化 立石祥子 [執筆]
音楽フェス : インターネットが拡張するライブ体験 永井純一 [執筆]
ゲーム実況イベント : ゲームセンターにおける実況の成立を手がかりに 加藤裕康 [執筆]
中国の「動漫イベント」におけるオタクの分層構造 : 日本製アニメのオンライン受容を経て 程遥 [執筆]
ジン(zine)が媒介する場づくりの哲学 阿部純 [執筆]
大阪万博以後 : メディア・イベントの現代史に向けて 飯田豊 [執筆]
ネット社会におけるメディア・イベント研究の地平 : その仮設性=エフェメラリティを手がかりに 飯田豊, 立石祥子 [執筆]
パブリック・ビューイング : メディア・イベントの再イベント化 立石祥子 [執筆]
音楽フェス : インターネットが拡張するライブ体験 永井純一 [執筆]
7.

図書

図書
飯田豊著
出版情報: 東京 : 青弓社, 2016.3
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
コンピューターテクノロジー編集部編 ; [宮台真司ほか著]
出版情報: 東京 : インプレスジャパン , 東京 : インプレスコミュニケーションズ (発売), 2011.12
シリーズ名: インプレス選書 ; 003
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
グーグルの72時間
初動 : 取材レポート 編集部編
ネットに浮かぶ壮大な支援プロジェクト : 横に連携した市民が行政を超える 西條剛央 [著]
その時、検証屋はどう動いたか : 「支援訓練」事始め 荻上チキ [著]
震災後の地域メディアをITはエンパワーできるか : 道具的文化から表現的文化へ 飯田豊 [著]
地域社会とウェブ・コミュニティ@浦安 : 震災で結びついたリアルとネット 円堂都司昭 [著]
Ustream (ユーストリーム) とニコニコ生放送から考えるライブメディアの役割 : マニア向けメディアで終わらせないために 三上洋 [著]
東日本大震災・安否情報システムの展開とその課題 : 今後の議論に向けて 村上圭子 [著]
海外メディア報道と日本の情報公開 : 「歴史上成功した唯一の社会主義国家」の危機 酒井信 [著]
SPEEDIを公開してもパニックは起きない : 災害心理学で考える情報公開 広瀬弘忠 [著]
日本は再生できるのか? : 統治・エネルギー・外交の未来 東浩紀, 萱野稔人 [述]
ソーシャルメディアの真価はこれから問われる : 復興の課題は美談にならない場所にある 津田大介 [著]
3・11以後のジャーナリズム : マスメディアへの本質的な挑戦 武田徹, 神保哲生 [述]
自然エネルギーによる共同体再生へ : 原子力政策を展望する 飯田哲也 [著]
核と環境とITメディア : 技術的に、かつ倫理的に考える 池田清彦, 加藤典洋 [述]
市民として、引き受けて考える社会へ : エリートは、知識を参照し、市場を設計せよ 宮台真司 [著]
グーグルの72時間
初動 : 取材レポート 編集部編
ネットに浮かぶ壮大な支援プロジェクト : 横に連携した市民が行政を超える 西條剛央 [著]