close
1.

図書

図書
谷富夫, 稲月正, 高畑幸編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2020.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
生活困窮者への伴走型支援システムによる参加包摂型地域の形成 : 理論枠組みの整理と事例の検討 稲月正著
社会の形成、持続とその条件 : 公営住宅集積地の戦後史を事例として 西田芳正著
東日本大震災における防災集団移転後の復興まちづくりの課題 : 宮城県名取市M地区を事例として 内田龍史著
排除と差別に抗する地域社会の可能性 : 貧者の施設をめぐるコンフリクトに着目して 堤圭史郎著
都市周辺層とジェンダー 文貞實著
被差別部落/格差/不平等とその変容 妻木進吾著
釜ケ崎とジェントリフィケーション : 下層労働のゆくえ 渡辺拓也著
大阪・生野コリアタウンにおけるエスニック・ビジネスと商店街活動 八木寛之著
北海道大規模農業地帯における都市の生成と展開 : 帯広市を事例として 西村雄郎著
沖縄のアメラジアンとアクションリサーチ 野入直美著
沖縄の飲食業で働く若者たちと地元つながり文化 上原健太郎著
生きづらさの表現と他者とのコミュニケーション : 自由な表現、居場所性を中心に 藤澤三佳著
学齢期の発達障害児と家族の支援に向けて : 母親のケースヒストリーから 西村いづみ著
障害女性の生きづらさについての一考 秋風千惠著
在日フィリピン人の高齢化 : 再編される共同体と相互扶助 高畑幸著
外国人技能実習生とともに働くということ : 農業の現場を事例に 二階堂裕子著
長浜日系ブラジル人社会からの展望 近藤敏夫著
移民と「エスニック文化権」 : 日本・韓国・台湾における移民の子どもたちの教育と課題 川本綾著
同性愛に関する意識の計量的分析 伊藤泰郎著
韓国キリスト教の影響力 : キリスト教人口25%の韓国と1%未満の日本 中西尋子著
在日コリアン仏教寺院とシャーマニズム : ある僧侶の日記を手がかりに 吉田全宏著
在日朝鮮人の生活史 : 世代を超えて 山本かほり著
五十年後の未来から過去へ : 日本社会のエスニック関係 谷富夫著
生活困窮者への伴走型支援システムによる参加包摂型地域の形成 : 理論枠組みの整理と事例の検討 稲月正著
社会の形成、持続とその条件 : 公営住宅集積地の戦後史を事例として 西田芳正著
東日本大震災における防災集団移転後の復興まちづくりの課題 : 宮城県名取市M地区を事例として 内田龍史著
2.

図書

図書
鳥越皓之, 金子勇編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2017.1
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
フィールドからどんな理論が生まれるのか : はしがき 鳥越皓之 [執筆]
どんな魅力ある理論を形成できるか 鳥越皓之 [執筆]
高齢社会の健康長寿研究 金子勇 [執筆]
音楽社会学が生涯学習のテーマ 金子勇 [執筆]
民族関係のリアリティを求めて 谷富夫 [執筆]
カルト問題と宗教社会学 櫻井義秀 [執筆]
フィールド調査の力 : 炭都夕張から高齢過疎地夕張へ 笹谷春美 [執筆]
被害の社会的認知論 : 自然の共同性と公害被害の全体性 関礼子 [執筆]
若者研究の展開 : 家族・仕事・社会的包摂への統合的アプローチへ 宮本みち子 [執筆]
鳥獣害の社会学 牧野厚史 [執筆]
次現場からの社会学 : TPPと「小農学会」 徳野貞雄 [執筆]
身近な世界のエスノグラフィ : 「ありのまま」の日常を描く技芸と倫理 川端浩平 [執筆]
記録筆記法による「痛み温存」論と震災メメントモリ : 東日本大震災の被災者はなぜカウンセリングに行かないのか 金菱清 [執筆]
「アマの領域」のモノグラフ的探究 武田尚子 [執筆]
「眼」の形成のフィールドワーク 石岡丈昇 [執筆]
生きざまの社会理論 : ある地域の頼母子講の事例から 足立重和 [執筆]
想像力と社会学理論 : マンガメディアから出発して 荻野昌弘 [執筆]
比較から生まれる新たな知見 土井隆義 [執筆]
ロマンティック社会学批判を超えて 山北輝裕 [執筆]
「私」というフィールド 奥村隆 [執筆]
「分からない」と「分かった」を往復する : 「ひきこもり」の調査研究から見えたこと 石川良子 [執筆]
同性愛者のライフヒストリーとともに分析方法を探す : 人々の経験をかたちづくるものの解明に向けて 杉浦郁子 [執筆]
ライフストーリー 桜井厚 [執筆]
「言葉」はあてにならない : 映像、自分語り、統計と「身体」の問題 阿部真大 [執筆]
想起の調査から想起の社会理論へ : 記憶のフィールドワークから得たもの 福永真弓 [執筆]
都市的生活様式と生活構造 森岡清志 [執筆]
フィールドからどんな理論が生まれるのか : はしがき 鳥越皓之 [執筆]
どんな魅力ある理論を形成できるか 鳥越皓之 [執筆]
高齢社会の健康長寿研究 金子勇 [執筆]
3.

図書

図書
谷富夫著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2015.5
シリーズ名: MINERVA社会学叢書 ; 49
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
谷富夫, 芦田徹郎編著
出版情報: 京都 : ミネルヴァ書房, 2009.7-
シリーズ名: やわらかアカデミズム・「わかる」シリーズ
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
谷富夫編
出版情報: 京都 : 世界思想社, 1996.5
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
駒井洋編
出版情報: 東京 : 明石書店, 1995.10
シリーズ名: 講座外国人定住問題 / 駒井洋監修 ; 2
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
谷富夫著
出版情報: 東京 : 恒星社厚生閣, 1994.3
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
大林太良著者代表
出版情報: 東京 : 小学館, 1991.3
シリーズ名: 海と列島文化 / 網野善彦 [ほか] 編 ; 第9巻
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
内海の文化 大林太良 [執筆]
瀬戸内の生態学 : 瀬戸内の漁撈と製塩 秋道智彌 [執筆]
瀬戸内の考古学 間壁忠彦 [執筆]
軽太子物語にみる海のヴィジョンの変質 フランソワ・マセ [執筆]
宮島にみる瀬戸内の信仰と宗教 谷富夫 [執筆]
住吉信仰から金毘羅信仰へ 印南敏秀 [執筆]
淡路島の伝承と民間信仰 : 神話と古代を尋ねて 入谷仙介 [執筆]
瀬戸内の文化と芸能 : 船からみた民俗誌 守屋毅 [執筆]
中世前期の瀬戸内海交通 網野善彦 [執筆]
瀬戸内水運の興亡 : 島々の役割を中心として 山内譲 [執筆]
根来寺出土の備前焼大甕と流通ルート 菅原正明 [執筆]
瀬戸内の港町 谷沢明 [執筆]
内海の漁民と島々の生活史 三尾裕子 [執筆]
魚島の社会史 : 生活と信仰を中心として 森正康 [執筆]
漁する老漁師たち : 「シオをつくる」ことをめぐって 小川徹太郎 [執筆]
内海の文化 大林太良 [執筆]
瀬戸内の生態学 : 瀬戸内の漁撈と製塩 秋道智彌 [執筆]
瀬戸内の考古学 間壁忠彦 [執筆]