close
1.

雑誌

雑誌
電気化学協会 [編]
出版情報: [東京] : [電気化学協会] , 東京 : 丸善 (発売), [1961]-2017.12
巻次(年次): 29巻6号 (昭36.6)-85巻12号 (平29.12)
所蔵情報: loading…
2.

図書

図書
田島松二著
出版情報: 東京 : 南雲堂, 2016.5
所蔵情報: loading…
3.

図書

図書
三浦史子著 ; アラン・グリースン訳
出版情報: 東京 : ジャパンタイムズ, 2015.2
所蔵情報: loading…
4.

図書

図書
Keiichiro Fukui, Nagaki Kitayama, Margaret Yamanaka編著
出版情報: 東京 : 朝日出版社, 2015.1
シリーズ名: Fresh English series
所蔵情報: loading…
5.

図書

図書
宗宮喜代子著
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2015.4
所蔵情報: loading…
6.

図書

図書
アカデミック・ジャパニーズ研究会編著
出版情報: 東京 : アルク, 2015.5
所蔵情報: loading…
7.

図書

図書
安井稔, 久保田正人著
出版情報: 東京 : 開拓社, 2014.9
シリーズ名: 開拓社叢書 ; 24
所蔵情報: loading…
8.

図書

図書
ヤムナ・カチュルー, ラリー・E・スミス著 ; 井上逸兵 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 2013.9
所蔵情報: loading…
9.

図書

図書
田中春美, 田中幸子編
出版情報: 京都 : 昭和堂, 2012.7
所蔵情報: loading…
10.

図書

図書
都築雅子 [ほか] 翻訳・解説
出版情報: 名古屋 : フォーインスクリーンプレイ事業部 (発売), 2012.9
シリーズ名: Screenplay ; 162 . 名作映画完全セリフ音声集||メイサク エイガ カンゼン セリフ オンセイシュウ
所蔵情報: loading…
11.

図書

図書
Frank H. Netter著 ; 相磯貞和訳
出版情報: [東京] : エルゼビア・ジャパン , 東京 : 南江堂 (発売), 2011.12
所蔵情報: loading…
12.

図書

図書
新堀聰著
出版情報: 東京 : 同文舘出版, 2009.3
所蔵情報: loading…
13.

図書

図書
二通信子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2009.12
所蔵情報: loading…
14.

図書

図書
吾妻重二, 二階堂善弘編
出版情報: 東京 : 雄松堂出版, 2008.8
シリーズ名: 関西大学アジア文化交流研究叢刊 ; 第3輯
所蔵情報: loading…
15.

図書

図書
総務省統計局編
出版情報: 東京 : 日本統計協会, 2008.7-
シリーズ名: 国勢調査報告 / 総理府統計局編 ; 平成17年 ; 第6巻 ; その2 . 従業地・通学地による人口||ジュウギョウチ ツウガクチ ニヨル ジンコウ ; 2
所蔵情報: loading…
16.

図書

図書
羽多野正美編
出版情報: 名古屋 : 愛知学院大学短期大学部学術研究会, 2008.3
所蔵情報: loading…
17.

図書

図書
神山孝夫著
出版情報: 吹田 : 大阪大学出版会, 2008.4
シリーズ名: 大阪大学新世紀レクチャー
所蔵情報: loading…
18.

図書

図書
総務省統計局編集
出版情報: 東京 : 日本統計協会, 2007.2-
シリーズ名: 国勢調査報告 / 総理府統計局編 ; 平成17年 第3巻
所蔵情報: loading…
19.

図書

図書
総務省統計局編集
出版情報: 東京 : 日本統計協会, 2007.7-
シリーズ名: 国勢調査報告 / 総理府統計局編 ; 平成17年 ; 第6巻 ; その1 . 従業地・通学地による人口||ジュウギョウチ ツウガクチ ニヨル ジンコウ
所蔵情報: loading…
20.

図書

図書
総務省統計局編集
出版情報: 東京 : 日本統計協会, 2007.8-
シリーズ名: 国勢調査報告 / 総理府統計局編 ; 平成17年 第4巻
所蔵情報: loading…
21.

図書

図書
水谷修, 水谷信子 [著]
出版情報: Tokyo : The Japan Times, Ltd., 2007.11
所蔵情報: loading…
22.

図書

図書
木山三佳著
出版情報: 東京 : アルク, 2007.12
所蔵情報: loading…
23.

図書

図書
広島経済大学創立四十周年記念論文集刊行委員会編集
出版情報: 広島 : 広島経済大学, 2007.10
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「貨幣の二重の役割」について : ジンメル『貨幣の哲学』の根本問題 川口慎二 [著]
日露戦後期「満州」 (中国東北部) における日系地場銀行の分析 高嶋雅明 [著]
「祖父母に聞く生活史調査」に見る住まいと暮らし 末広菜穂子 [著]
マルサスとミル父子 : 有効需要をめぐって 中野安雄 [著]
広島経済の活性化と瀬戸内海の再生 : 本当の豊かさを考える 野北晴子 [著]
将来の利子所得税率が各世代の厚生に与える効果 中嶋則夫 [著]
家族政策と福祉レジーム 森山玲子 [著]
日本における戦後自立期の経済政策 : 世界情勢の変化と産業の合理化 石田優子 [著]
19世紀中葉西南ドイツにおける鉄道建設 : バーデン大公国の事例 竹林栄治 [著]
貿易内部決済レート実施期 (1981-84年) における中国の為替管理 田海波 [著]
貸借対照表の一態様 松吉定男 [著]
生協の新しい産直システムに関する一考察 石川明美 [著]
中国"走出去"戦略のもつ意味 片岡幸雄 [著]
M&Aを考える : 資本主義社会論「序」 小林一広 [著]
企業間の対抗と競争概念 米谷雅之 [著]
SFAによる営業ドミナント・プロセス設定の功罪 細井謙一 [著]
グリューンベック社の経営パートナーシャフト 増田正勝 [著]
キャッシュ・フロー計算書におけるセグメント情報の意義 永田靖 [著]
組織能力の実現に関する一考察 堀江浩司 [著]
歴史にみる多国籍企業の現地経営 : 第2次大戦前における英国企業の対日投資を中心として 山内昌斗 [著]
金儲けは悪いことか : 今日の経済倫理を問う 鈴木重靖 [著]
中等化学教育における「混合物の化学」のすすめ : 30年余にわたる化学教育研究のひとつのまとめとして 藤谷健 [著]
Keynes理論の再考察 森井昭顕 [著]
アダム・スミスのcompensationとatonementについて 大政憲一 [著]
日本における「国連持続可能な開発のための教育の10年」の展開と課題 中山修一 [著]
日本企業によるベトナム投資の経済分析 : ドイモイ政策から20年, 対外経済開放の展開と対越投資 永田智章 [著]
インドネシアにおけるGCG (Good Corporate Governance) : 国営企業のケース 平本賢了 [著]
中国と日本の建設統計調査の比較 楊義申, 溝口敏行 [著]
コミュニティとその持続可能性 (サスティナビリティ) に関する研究 : 序論 川村健一 [著]
継続的成長のためのデルの事業補完戦略 山本雅昭 [著]
2レベル0-1計画問題に対する遺伝的アルゴリズムを用いたstackelberg解の改良型計算手法 丹波啓一 [著]
決済システムと擬似通貨について 久保大支 [著]
ビジネスコンピュータの変移 : 汎用機世代の検証 杉山克典 [著]
"英国からの黒船"ガイスバーグの来訪 : 日本のレコード市場生成期における欧米メジャー企業の攻勢 生明俊雄 [著]
21世紀の日本における株式会社統治についての試論 松井一洋 [著]
ヒトクローニング論考 小林惇 [著]
武田山の自然環境と里山 根平邦人 [著]
湾岸戦争 倉頭甫明 [著]
創造の極北 : 『見出された時』における話者のタンソンヴィル滞在 清家浩 [著]
北カリフォルニア日系アメリカ人コミュニティの最近の動向 : サンフランシスコ日本町100周年とジャパンセンター売却問題 田中泉 [著]
フィールドにおける3次元歩行動作解析システムの開発 柳川和優 [著]
名詞句からの外置に関する制約について 梶原英二 [著]
ストカスティックボラティリティモデルの推定におけるハイブリッドモンテカルロ法の応用 高石哲弥 [著]
近世後期における一豪農の「家訓」 : 安芸国山県郡加計村佐々木八右衛門家の事例 濵田敏彦 [著]
西尾実の教養論と教材論 武藤清吾 [著]
Weblogs as an educational tool Paul Walsh
The distinction between process based and product based approaches to teaching writing and its effects on classroom methodology Namiko Sakoda
教員に求められる資質能力を育む「特別活動指導法」の可能性 : 教職課程におけるサービスラーニングを事例として 志々田まなみ [著]
日本統治時代の台湾における司法実務の運用について : 贌耕権をめぐる判例を中心として 宮畑加奈子 [著]
「貨幣の二重の役割」について : ジンメル『貨幣の哲学』の根本問題 川口慎二 [著]
日露戦後期「満州」 (中国東北部) における日系地場銀行の分析 高嶋雅明 [著]
「祖父母に聞く生活史調査」に見る住まいと暮らし 末広菜穂子 [著]
24.

図書

図書
成重寿著
出版情報: 東京 : Jリサーチ出版, [2007]
所蔵情報: loading…
25.

図書

図書
金子史朗 [ほか] 著
出版情報: 東京 : アルク, 2006.10
所蔵情報: loading…
26.

図書

図書
米田隆介 [ほか] 著
出版情報: 東京 : スリーエーネットワーク, 2006.9
所蔵情報: loading…
27.

図書

図書
TOPランゲージ著
出版情報: 東京 : アルク, 2006.9
所蔵情報: loading…
28.

図書

図書
総務省統計局編集
出版情報: 東京 : 日本統計協会, 2006.11-
シリーズ名: 国勢調査報告 / 総理府統計局編 ; 平成17年 第2巻
所蔵情報: loading…
29.

図書

図書
愛知学院大学短期大学部人間文化学科 ; 神戸, 信寅
出版情報: 名古屋 : 愛知学院大学短期大学部学術研究会, 2006.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
『正法眼蔵』「行持」における「行持」考 神戸信寅 [著]
古写本『洞谷記』と流布本『洞谷記』 河合泰弘 [著]
『次第禅門』の研究(二) 大野栄人 [著]
日本禅宗の喪礼 : 曹洞宗の清規と喪礼 佐藤悦成 [著]
再興期の法持寺について 川口高風 [著]
『古事記伝』書名攷 岩田隆 [著]
"元気なナゴヤ" 重網伯明 [著]
山村甚兵衛・千村平右衛門両家による先払について 鈴木重喜 [著]
張作霖のパーソナリティ : 東三省における対日抵抗を中心に 水野明 [著]
地域への観察眼 山野明男 [著]
ラーマーヌジャにおける解脱への階梯 木村文輝 [著]
ヤドカリの棲み家を作る動物たち 田中利雄 [著]
91番目の物語 : ウイリアム・ペインター『悦楽の宮殿』より 羽多野正美試訳
寺山修司のスピーチ・ホノロジイ 清水義和 [著]
社説の日英分析 : 節と伝達的単位の枠組み分析 佐々木真 [著]
新聞報道記事が伝える「事実」 : 説得のための語彙 - 文法的資源の利用をめぐって 鷲嶽正道 [著]
A review on theories linking culture and language and cross-cultural comparisons of nonverbal communication Tsuneo Ueda [著]
Using images posted on the World Wide Web R. Jeffrey Blair [著]
Teaching "structured"creative writing Glenn D. Gagné [著]
『正法眼蔵』「行持」における「行持」考 神戸信寅 [著]
古写本『洞谷記』と流布本『洞谷記』 河合泰弘 [著]
『次第禅門』の研究(二) 大野栄人 [著]
30.

図書

図書
[国立国語研究所編]
出版情報: 立川 : 国立国語研究所, 2006.3
シリーズ名: 国立国語研究所国際シンポジウム = The National Language Research Institute international symposium ; 第13回
所蔵情報: loading…
31.

図書

図書
edited by Masa-chiyo Amano = 天野政千代編
出版情報: Nagoya : Graduate School of Letters, Nagoya University, 2006
シリーズ名: 21st Century COE Program International Conference series ; no. 6
所蔵情報: loading…
32.

図書

図書
吉田隆彦著
出版情報: 長野 : 信濃教育会出版部, 2005.10
所蔵情報: loading…
33.

図書

図書
富阪容子著
出版情報: 東京 : アルク, 2005.11
所蔵情報: loading…
34.

図書

図書
中本信忠著
出版情報: 東京 : 築地書館, 2005.8
所蔵情報: loading…
35.

図書

図書
柳父章著
出版情報: 東京 : 法政大学出版局, 2004.11
所蔵情報: loading…
36.

図書

図書
ジョン・ガンパーズ著 ; 井上逸兵 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 松柏社, 2004.5
所蔵情報: loading…
37.

図書

図書
影山太郎 [ほか] 著
出版情報: 東京 : くろしお出版, 2004.4
所蔵情報: loading…
38.

図書

図書
日弁連法務研究財団編
出版情報: 東京 : 商事法務, 2004.1
シリーズ名: JLF叢書 ; Vol.4
所蔵情報: loading…
39.

図書

図書
加納千恵子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 凡人社, 2001.9-2004.2
所蔵情報: loading…
40.

図書

図書
加納千恵子 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 凡人社, 2004.6
所蔵情報: loading…
41.

図書

図書
浦上裕子著
出版情報: 東京 : 講談社インターナショナル, 2003.1
シリーズ名: Bilingual books ; 66
所蔵情報: loading…
42.

図書

図書
名古屋経済大学経営学部開設記念論集編集委員会編
出版情報: 犬山 : 名古屋経済大学, 2003.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
会計・管理・財務の世界 : キャッシュ・フロー計算書をめぐって 伊藤俊雄 [著]
ベイジアン命題を用いた単位根検定の臨界値 伊藤久司 [著]
京セラフィロソフィまたは稲盛和夫の経営哲学 : 求道的精神による経営と資本主義の可能性 伊藤幸男 [著]
産業空洞化とその克服方向 荻田誠一 [著]
人事システム考 川岸清 [著]
顧客満足経営 木全敬止 [著]
譲渡制限会社の新株発行規制の問題点 久保田安彦 [著]
中小規模閉鎖会社における簡易監査制度の再検討 佐藤敏昭 [著]
マーケティングの定義(AMA1948年,1985年)再考 辻本興慰 [著]
A proposal of 'conceptual form' and its application to a form-generating catalogue 中西昌武 [著]
ITと租税 : 電子申告制度の展開と課題 中村壽男 [著]
多角化戦略の理論的実証的研究 : 1990年代の日本企業に焦点をおいて 萩原俊彦 [著]
生産過程におけるコーディネーションと生産組織の決定 : ランデスマン=スカズィエリの所説に寄せて 原田裕治 [著]
啓蒙の発見 : ヴェントゥーリ『自由のための闘い』1996年,を読む 堀田誠三 [著]
バーナード組織論における概念 丸山祐一 [著]
世紀転換期イギリスの家族,女性労働,セクシュアリティ : 変化したもの,しないもの 水田珠枝 [著]
福井県河野村,アマゴゼ地域に分布する美濃帯中生層の緑色岩溶岩中に産するクロマイト・ゼノクリスト 縣孝之, 服部勇 [著]
高齢者の教育 伊藤利明 [著]
「前奏曲集」の描写構造 大野隆 [著]
オノマトペ「音韻・形態・韻律」 近藤利恵 [著]
職業意識の発達に関するGottfredson理論 宮沢秀次 [著]
「藤村の詩と雲」 岸野三惠子 [著]
昔話を読むいとなみ : 鶯声の昔話から 高木史人 [著]
会計・管理・財務の世界 : キャッシュ・フロー計算書をめぐって 伊藤俊雄 [著]
ベイジアン命題を用いた単位根検定の臨界値 伊藤久司 [著]
京セラフィロソフィまたは稲盛和夫の経営哲学 : 求道的精神による経営と資本主義の可能性 伊藤幸男 [著]
43.

図書

図書
文化学園服飾博物館編
出版情報: 東京 : 文化学園服飾博物館, 2003.6
所蔵情報: loading…
44.

図書

図書
安田女子大学編
出版情報: 広島 : 安田女子大学, 2003.12
所蔵情報: loading…
45.

図書

図書
ケリー伊藤著
出版情報: 東京 : 研究社, 2002.12
所蔵情報: loading…
46.

図書

図書
日本国際教育協会編著
出版情報: 東京 : 桐原書店, 2002.8-
所蔵情報: loading…
47.

図書

図書
水谷信子著
出版情報: 東京 : くろしお出版, 1985.9-2001.4
所蔵情報: loading…
48.

図書

図書
ヘンリー幸田著
出版情報: 東京 : 発明協会, 2001.7
所蔵情報: loading…
49.

図書

図書
新渡戸稲造著 ; 新渡戸稲造全集編集委員会編
出版情報: 東京 : 教文館, 1969-2001
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
第1巻: 武士道
東西相触れて
第2巻: 農業本論
農業発達史
Über den Japanischen Grundbesitz
第3巻: 米国建国史要
建国美談
ウイルリアム・ペン伝
第4巻: 植民政策講義及論文集
諸論文・時評など
補遺1 故農学士藤田九三郎君小伝
補遺2 新渡戸博士諸論文・時評等の目録
第5巻: 随想録
随感録
偉人群像
第6巻: 帰雁の蘆
内観外望
西洋の事情と思想
第7巻: 修養
自警
第8巻: 世渡りの道
一日一言
第9巻: ファウスト物語
衣服哲学講義
第10巻: 人生雑感
人生読本
第11巻: 婦人に勧めて
一人の女
読書と人生
第12巻: Bushido, the soul of Japan
Thoughts and essays
第13巻: The Japanese nation
The intercourse between the United States and Japan
第14巻: Japan : some phases of her problems and development
Japanese traits and foreign influences
第15巻: Lectures on Japan
What the League of Nations has done and is doing
The use and study of foreign languages in Japan
Reminiscences of childhood
Two exotic currents in Japanese civilization
An unfinished translation of Lao-Tzu and English abstract of the Kojiki
第16巻: Editorial jottings
第17巻: 日本国民 佐藤全弘訳
日米関係史 松下菊人訳
第18巻: 日本 : その問題と発展の諸局面 佐藤全弘訳
日本人の特質と外来の影響 加藤英倫訳
第19巻: 日本文化の講義 松下菊人訳
国際連盟の業績と現状 加藤武子訳
日本における外国語の効用とその研究 富田清訳
幼き日の思い出 加藤武子訳
日本文明における外来の二潮流 加藤武子訳
第20巻: 編集余録 佐藤全弘訳
第21巻: 日本土地制度論 滝沢義郎訳
随想録補遺 佐藤全弘訳
札幌農学校 鳥居清治訳
泰西思想の影響
日本の農民解放 佐藤全弘訳
中国は共和国になれるか 佐藤全弘訳
日本の植民 佐藤全弘訳
日本における国際連盟運動 佐藤全弘訳
日本の経済と財政 佐藤全弘訳
第22巻: 「フレンズ・レヴュー」寄稿文 佐藤全弘訳
「インターチェンジ」寄稿文 佐藤全弘訳
英文大阪毎日寄稿文 佐藤全弘訳
「世界問題調査会第十回会議記録」寄稿文 佐藤全弘訳
宮部金吾宛書簡 鳥居清治訳
ハーバート・B・アダムズ宛書簡 佐藤全弘訳
W・E・グリフィス宛書簡 佐藤全弘訳
エルキントン家宛書簡 加藤武子訳
アナ・C・ハーツホーン宛書簡 佐藤全弘訳
ロランド・S・モリス宛書簡 佐藤全弘訳
W・H・フォーンス宛書簡 佐藤全弘訳
ニコラス・マレー・バトラー宛書簡 佐藤全弘訳
モンロー・E・ドイッチュ宛書簡 佐藤全弘訳
第23巻: The imperial agricultural college of Sapporo, Japan
The influence of the west upon Japan
Die Bauernbefreiung in Japan
China's chance for a republic
Japanese colonization
The league of nations movement in Japan
Japan's public economy and finance
Articles to the 'Friends' review'
Articles to the 'Interchange'
Articles to the Osaka Mainichi
Articles to 'Proceeding of the institute of world affairs' 1933
Letters to Kingo Miyabe 1884-1889
Letters to H. B. Adams
Letters to W. E. Griffis
Letters to the Elkintons
Letters to A. C. Hartshorne
A letter to R. S. Morris
Letters to W. H. P. Faunce
A letter to N. M. Butler
Letters to M. E. Deutsch
Editorial Jottings
Letters to Kingo Miyabe
宮部金吾宛書簡 佐藤全弘訳
別巻: 新渡戸博士追憶集 (解説,略年表)
第1巻: 武士道
東西相触れて
第2巻: 農業本論
50.

図書

図書
日本上海史研究会編
出版情報: 東京 : 汲古書院, 2000.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
総説 : 上海 : 重層するネットワーク 古厩忠夫 [執筆]
清末上海における「私園公用」と公共空間の拡散 熊月之 [執筆] ; 秦惟人訳
「公益善挙」と経元善 : 人的な集積とネットワーク 高橋孝助 [執筆]
地方政治の革新と上海の紳商団体 曾田三郎 [執筆]
袁世凱政権下の釐金改革と上海の認捐制度 金子肇 [執筆]
一九三〇年代金融危機と申新紡織公司 菊池敏夫 [執筆]
保証人と紹介状のつなぐ救済 : 上海残疾院にみる慈善界の救済ネットワーク 小浜正子 [執筆]
誘拐と救済の都市間ネットワーク : 二〇世紀前半上海の視点から 岩間一弘 [執筆]
上海のYMCA : その組織と人のネットワーク 石川照子 [執筆]
近代長江沿岸都市の商業と埠頭貿易 沈祖煒 [執筆] ; 渡辺彰子訳
「公論」の可能性 : 抗戦前夜上海の「文学」の位相 鈴木将久 [執筆]
アメリカ文化伝播ネットワークと上海の知識人階層 : 『西風』を例として 張済順 [執筆] ; 福士由紀訳
上海内山書店小史 高綱博文 [執筆]
上海日本人居留民と仏教 柴田幹夫 [執筆]
上海をめぐる日・仏の情報交換ネットワーク : 「帝国」と「植民地」の情報統制 孫安石 [執筆]
日中戦争期における上海日本商工会議所 : ネットワークの再編と限界 山村睦夫 [執筆]
日中戦争末期の上海社会と地域エリート 古厩忠夫 [執筆]
総説 : 上海 : 重層するネットワーク 古厩忠夫 [執筆]
清末上海における「私園公用」と公共空間の拡散 熊月之 [執筆] ; 秦惟人訳
「公益善挙」と経元善 : 人的な集積とネットワーク 高橋孝助 [執筆]
51.

図書

図書
田中利彦編集代表
出版情報: 熊本 : 熊本学園大学, 2000.3
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
パラメトリックな経済環境下の消費者均衡 慶田收著
経済学教育とMathematica 笹山茂著
Environmental pollution, decreasing fertility, and endogenous growth 坂上智哉著
Operation mode development of multinational enterprises: distribution channel choice and foreign production 春日秀文著
セルオートマトンとルールの推定 中敷領孝能著
合邦期スコットランドにおける政治算術と経済発展構想 村松茂美著
日本銀行のゼロ金利政策 深町郁彌著
グラム・リーチ・ブライリー法の成立に寄せて : 米国金融システム考 岡本悳也著
特別償却の性格と法人税 大間知啓輔著
家事労働・育児と時間配分 荒井勝彦著
Resource mobilization for employment promotion through informal sector Maung Maung Lwin著
EU加盟とオーストリア・ベルクバウェルン特別計画の変容 山内良一著
IC産業の脱DRAM化・アジアとの関係強化とシリコンアイランド九州 伊東維年著
グローバル時代の地場産業展開 野間重光著
熊本市における豚肉・鶏肉の消費動向の実態調査と分析 : SPF豚肉と熊本コーチン鶏肉の消費動向に関連して 永井博著
船舶徴用から船舶税へ 酒井重喜著
The United States of America and Japan's relations under the first Nixon administration(1969-1972) 清野健著
マンション駐車場の専用使用権に関する一考察 花谷薫著
実践的討議の道徳性 : ハーバーマスとアレクシーを手がかりにして 霜田求著
16世紀散文の使役構文における不定詞標識について 原口行雄著
English education in Korean society : toward a new paradigm Robert J. Fouser
モームの劇の女性像 : "Lady Frederick"から"The land of promise"まで 藤井良彦著
Modern Jazz 西暦2000年代への展望 : Modern jazz perspective toward the 2000's 前田一郎著
Classroom communication with Japanese students : Chie Nakane's interpretive framework and its implications for educational praxis Kirk Masden
教育の危機的状況の中での英語科教育のあり方 吉川勝正著
「髪」論ノート : 問題点の整理を中心に 宮内俊介著
パラメトリックな経済環境下の消費者均衡 慶田收著
経済学教育とMathematica 笹山茂著
Environmental pollution, decreasing fertility, and endogenous growth 坂上智哉著
52.

図書

図書
Eve E.Sweetser著 ; 澤田治美訳
出版情報: 東京 : 研究社出版, 2000.11
所蔵情報: loading…
53.

図書

図書
文化庁伝統文化課, 奈良国立文化財研究所編集
出版情報: [東京] : 文化庁伝統文化課 , [奈良] : 奈良国立文化財研究所, 2000.3-
シリーズ名: アンコール文化遺産保護共同研究報告書 / 文化庁伝統文化課, 奈良国立文化財研究所編集
所蔵情報: loading…
54.

図書

図書
橋内武著
出版情報: 東京 : くろしお出版, 1999.4
所蔵情報: loading…
55.

図書

図書
大東文化大学経済学部編
出版情報: 東京 : 大東文化大学経済学部, 1999.3
所蔵情報: loading…
56.

図書

図書
武庫川女子大学文学部五十周年記念論文集編集委員会編
出版情報: 大阪 : 和泉書院, 1999.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
国文学科: 美禰良久と「鴨とふ船」 : 筑前国志賀白水郎歌から 和田嘉寿男著
『懐風藻』所載釈辨正の詩二首の解釈 柴田清継著
明石姫君の五十日の祝いをめぐって 徳原茂実著
「源氏物語」における人物の相似と系図 廣瀬唯二著
『奥義抄』注説の形成 : 『俊頼髄脳』との関わりから 寺島修一著
『男色大鑑』序説 : 初稿の構想と貞享四年の出版 西島孜哉著
幕末期北辺門の動向 管宗次著
芸術小説としての福永武彦『風土』 : 改稿による三枝像改変の意味するもの 倉西聡著
西大寺蔵大毘盧遮那成仏神変加持経(巻第一〜第三)の訓点 西崎亨著
「孝女白菊の歌」の文章史的意義 山根木忠勝著
明治期初頭の国語科教育課程の形成 : 長野県下の郷学校を中心として 市川真文著
唐代後期の詩経学 : 施士匃と成伯璵『毛詩指説』をめぐって 塩出雅著
『六一詩話』における「義理」と「造語」 豊福健二著
不完全なものの崇拝 : 茶の湯論 森川惠昭著
ドゥンス・スコトゥスの「認識論」と「形而上学」 藤本雄三著
英米文学科: 大学における文学教育の可能性をどこに求めるか 三宅雅明著
後期中英語の研究 : Patience の英語 平岡照明著
体系機能文法によるテクスト分析の可能性 : ESL教授用資料を用いて 佐藤勝之著
Pope's poetry and its pictorial effects Kazuko Hatano
カフカの小品『橋』について 水野幸夫著
MWU student values & perception : a generation in transition Chris J. Haralam
教育学科: 用言に接続する「です」の考察 野村貴郎著
On direct products of Bernstein Algebras associated to Peirce Decomposition Kohei Miyamoto
数学教育における学習の転移理論とメタ認知との関連について 山岸洋介著
自然に対する心情の変容に及ぼす自然体験の影響に関する一考察 出野務著
音楽取調掛とメーソン : 音楽教育史研究ノート(1) 生地加代著
「棹の歌」 : 音譜より見た 谷本京子著
ローレンツ・フォン・シュタインの教育制度=政策論 : その特質と現代的意義 前原健三著
メタ認知の育成と適合的教育 藤谷智子著
国内外のセルフヘルプ・グループの比較考察 中田智恵海著
親育ちの資質としての繋合希求性 : 保育者養成の視点から 水谷孝子著
低年齢児における象徴機能の発達と保育者 : 保育実践への方向づけ 八木義雄著
体育学科: 社会体育コース専攻女子短大生のクラブ活動所属要因 : スポーツ行動診断検査からの分析 中村哲士著
攻撃を中心としたKinetic Visual acuity のトレーニング効果について 樫塚正一, 田嶋恭江, 伊達萬里子著
性格特性とリラクセーショントレーニング効果との関係 伊達萬里子著
運動と脂質代謝の関係 玉越希, 黛誠著
段違い平行棒における順手後方車輪に関する研究 : パイプと手首固定具を使用した懸垂振動の段階的指導法 三井正也, 行森光著
ボールゲームにおける技術と戦術のとらえ方 會田宏著
Gyrotonic Methodトレーニングがダンスパフォーマンスに及ぼす効果 北島見江 [ほか] 著
健康管理の現状とライフスタイルの検討 永田隆子著
本学学生の健康・体力の保持増進に対する意識・行動について : 平成10年度全学共通教育科目スポーツ実技受講生を対象とした調査 保井俊英 [ほか] 著
スポーツの主体者形成と体育の実践課題 : 「トレーニング実技(ジョギング)」の授業を手がかりに 中西匠著
総説「スキー実習に関する研究」 野老稔著
人間関係学科: 兵庫県における老人福祉の地域的課題 小寺清孝著
PTSD from road traffic accidents and its psychological care 杉村省吾著
自閉症の予後と社会適応 川端啓之著
インターネット依存とインターネット・ギャンブル 安藤明人著
アパシー青年のカウンセリング 遠山敏著
教育の情報化と大学教育における情報リテラシーの意義 濱谷英次著
インターネット社会とエスノメソドロジー 丸山健夫著
メディア・リテラシーと高等教育機関における情報教育に関する一考察 水田英男, 北村和恵著
国文学科: 美禰良久と「鴨とふ船」 : 筑前国志賀白水郎歌から 和田嘉寿男著
『懐風藻』所載釈辨正の詩二首の解釈 柴田清継著
明石姫君の五十日の祝いをめぐって 徳原茂実著
57.

図書

図書
東京外国語大学, [東京外国語大学百周年記念論文集編集委員会] 編集
出版情報: 東京 : 東京外国語大学, 1999.11
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
「ペルシャ民俗誌」への道 岡田恵美子 [著]
「中国語らしさ」を探る 輿水優 [著]
東京外大朝鮮語学科とわたくし 菅野裕臣 [著]
日本語と対比したスペイン語の受動表現 寺崎英樹 [著]
音声の語用論 宗宮喜代子, 杉本淳子 [著]
フランス語における機能上の両立性について 敦賀陽一郎 [著]
語彙アスペクトとスペイン語の構文 高垣敏博 [著]
ドイツ語の他再動詞と他自動詞について 成田節 [著]
「は」と「が」:中国語を母語とする学習者への教授法 望月圭子 [著]
日本の北アメリカ的言語:日本手話 箕浦信勝 [著]
パウル・ツェラーンの「子午線」を読む 平野篤司 [著]
ウィモン・サイニムヌアンの長編小説における僧侶と民衆 宇戸清治 [著]
Japanese alternative-emergence of a symbolist concept Alexandre A. Dolin著
Cidade de lisboa na Época de luís frois 金七紀男著
フランドル毛織物工業史序論 佐藤弘幸 [著]
「天命」思想とベトナムのナショナリズム 今井昭夫 [著]
Obediencia y rebelión en el siglo XVII inglés por Victor Calderón de la Barca
The role that the dhammathat (law book) played in the 'theravāda buddhist state' with special reference to the manugye dhammathat of eighteenth century myanmar (burma) (1) 奥平龍二著
本学学生のスポーツ・身体運動基礎科目に対する関心について : 1999年4月のアンケート調査を中心に 阿保雅行, 真鍋求 [著]
ニャット・リンの小説における人物形象 : 3つの作品をめぐって 川口健一 [著]
タイにおける舞踊文化の発展史 ウィチャイ・ピァンヌコチョン [著]
エリート文化・民衆文化・大衆文化 : ソロバベル・ロドリゲスのチリ民衆詩論によせて 高橋正明 [著]
18世紀イングランドにおける読書体験の一断片 : トマス・ターナーの日記をめぐって 佐藤和哉 [著]
中世初頭の南都僧侶歌人ニ題 : 実叡と範玄 村尾誠一 [著]
テクスト化される記憶 : イェイツと第一次世界大戦 鈴木聡 [著]
『城の崎にて』私論 国松昭 [著]
「ペルシャ民俗誌」への道 岡田恵美子 [著]
「中国語らしさ」を探る 輿水優 [著]
東京外大朝鮮語学科とわたくし 菅野裕臣 [著]
58.

図書

図書
東京大学工学部建築学科安藤忠雄研究室編
出版情報: 東京 : TOTO出版, 1999.4
所蔵情報: loading…
59.

雑誌

雑誌
江野科学振興財団 [編] = the Eno Science Foundation
出版情報: 東京 : 江野科学振興財団, 1998.7-
巻次(年次): Vol. 1 (1998.7)-
所蔵情報: loading…
60.

図書

図書
高橋順一, 渡辺文夫, 大渕憲一編著
出版情報: 京都 : ナカニシヤ出版, 1998.11
所蔵情報: loading…
61.

図書

図書
磯貝友子著
出版情報: 東京 : 慶應義塾大学出版会, 1998.11
所蔵情報: loading…
62.

図書

図書
SLA研究会編
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1994.4
所蔵情報: loading…
63.

図書

図書
F. ウンゲラー, H. -J. シュミット著 ; 池上嘉彦 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1998.6
所蔵情報: loading…
64.

図書

図書
橋本功著
出版情報: 東京 : 英潮社, 1998.10
所蔵情報: loading…
65.

図書

図書
「天台大師研究」編集委員会編
出版情報: 東京 ; 大津 : 祖師讃仰大法会事務局天台学会, 1997.3
所蔵情報: loading…
66.

図書

図書
青柳忠克著
出版情報: 東京 : オーム社, 1997.3
所蔵情報: loading…
67.

図書

図書
土岐哲 [ほか] 著
出版情報: 東京 : スリーエーネットワーク, 1995.7-1997.6
所蔵情報: loading…
68.

図書

図書
愛媛大学人文学会編
出版情報: 松山 : 愛媛大学人文学会, 1996.12
所蔵情報: loading…
69.

図書

図書
市邨学園短期大学開学30周年記念事業実行委員会編
出版情報: 犬山 : 市邨学園短期大学, 1996.2
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
北極光の時代 : S.T.コールリッジ1793-5 安藤潔
「言葉と行動」に関する諺の考察 : 英語の諺と日本語の諺の比較を通して 安藤邦男
短期大学の展望と課題 石川昭義
Foundation et evolution de l'Ecole centrale des travaux publics Chantal Uéda
Similarities and dissimilarities between apposition and right dislocation Toshimitsu Ogawa
On the historical change of the relative order between a genitive noun phrase and an adjective Mitsuhiro Ohmura
Highly apprehensive second language writers Naoko Ozeki
幼稚園児の生活調査 : 食生活・身体活動を中心に 川添公仁
時事英語の特徴について(II) 城内利夫
身体の気づきと体育・スポーツ実践の諸相 : (I)ホリスティック体育の視座 庄司節子
表題の意味を探る : フラナリー・オコナー作,「パーカーの背中」再読 武田康雄
二項枝分かれと拡大補部原理 中郷慶
Another mask : in the case of Philip Larkin Hatsumi Nakamoto
見える文化と見えない文化 : 日英語の諸相 平井秀和
異文化コミュニケーションと英語学習 : 松本亨先生との対話 船田秀佳
『深い河(ディープ・リバー)』の比喩表現について 穂積健
Paragraph Writing の学習は日本文の論理性を高めるか 宮田修
市民的自由法と日系アメリカ文学 山本茂美
幼児の表出と感覚統合 吉本隆子
伝統住居の変容 : 北アメリカ・ナバホ先住民の事例 渡辺道斉
利子率の期間スプレッドとその動向 井上邦雄
思考媒体としてのコンピュータについての試論 : 社会科学とコンピュータ科学の境界領域形成の模索 金山昌浩
人事情報システムと人事制度 川岸清
非嫡出子の相続差別を違憲とした事例 小林大三
日本の平和主義について : K・v・ウォルフレンの所説に寄せて 高田豊實
情報会計システムの構築 : C.Wisemanの所説を手がかりにして 高松和宣
企業間提携のタイポロジー : 垂直統合型戦略提携の構築に向けて 竹内慶司
鉄鋼王カーネギーの仮面 : ホームステッド・ストを中心に 久田俊夫
カナダ企業の国際財務報告の特質 : アメリカおよびイギリス企業と比較して 向伊知郎
育児をめぐる地域共同とその可能性 : 春日井市・岡崎市の実態調査から 吉田啓子
共同住宅と住文化 島田裕子
木綿以前の衣料VI : 新潟県関川の科布 千田百合子
食品機能の探究と食生活 長島万弓
リグノセルロースの分解と放線菌 仁王隆子
尾州地方における織物業の発展について 光松佐和子
北極光の時代 : S.T.コールリッジ1793-5 安藤潔
「言葉と行動」に関する諺の考察 : 英語の諺と日本語の諺の比較を通して 安藤邦男
短期大学の展望と課題 石川昭義
70.

図書

図書
言語学林1995-1996編集委員会編
出版情報: 東京 : 三省堂, 1996.4
所蔵情報: loading…
71.

図書

図書
アーヴィング作 ; 龍口直太郎著
出版情報: 東京 : 評論社, 1962.5
シリーズ名: ニュー・メソッド英文対訳シリーズ ; 36
所蔵情報: loading…
72.

図書

図書
ジル・フォコニエ著 ; 坂原茂 [ほか] 訳
出版情報: 東京 : 白水社, 1996.10
所蔵情報: loading…
73.

図書

図書
Peter Tse, Seigo Nakazawa
出版情報: Tokyo : Kodansha International , New York : Distributed in the United States by Kodansha America, 1995
所蔵情報: loading…
74.

図書

図書
長崎大学教養部編
出版情報: 長崎 : 長崎大学教養部, 1995.3
所蔵情報: loading…
75.

図書

図書
[金子堅太郎著] ; 高瀬暢彦編集
出版情報: 東京 : 日本大学精神文化研究所, 1995.3-
シリーズ名: 研究叢書 / 日本大学精神文化研究所 [編] ; 3-5, 7, 13-14
所蔵情報: loading…
76.

図書

図書
柳田節子先生古稀記念論集編集委員会編
出版情報: 東京 : 汲古書院, 1993.5
所蔵情報: loading…
77.

図書

図書
ジョージ・レイコフ [著] ; 池上嘉彦, 河上誓作他訳
出版情報: 東京 : 紀伊國屋書店, 1993.1
所蔵情報: loading…
78.

図書

図書
山本玉樹編著
出版情報: 札幌 : 北海道大学理学部, 1993.3
所蔵情報: loading…
79.

図書

図書
服部四郎著
出版情報: 東京 : 三省堂, 1986.2-1993.10
シリーズ名: 服部四郎論文集 ; 第1-4巻
所蔵情報: loading…
80.

図書

図書
国際教育情報センター編
出版情報: 東京 : 国際教育情報センター, 1993.3-
所蔵情報: loading…
81.

図書

図書
大東文化大学創立七十周年記念出版推進委員会編
出版情報: 東京 : 大東文化学園, 1993.9
所蔵情報: loading…
82.

図書

図書
獨協大学法学会編
出版情報: 東京 : 第一法規出版, 1992.10
所蔵情報: loading…
83.

図書

図書
佐藤滋著
出版情報: 東京 : 共立出版, 1992.6
シリーズ名: 情報処理入門シリーズ / 宮崎正俊, 白鳥則郎, 川添良幸編 ; 14
所蔵情報: loading…
84.

図書

図書
Apple Computer,Inc.著 ; イントランス訳
出版情報: 東京 : アジソンウェスレイパブリッシャーズジャパン , 東京 : 星雲社(発売), 1988-1992
所蔵情報: loading…
85.

図書

図書
東京証券取引所
出版情報: 東京 : 東京証券取引所, 1990.11-1991.12
所蔵情報: loading…
86.

図書

図書
電通・凸版印刷(株)共同事業体企画編集
出版情報: [大阪] : 国際花と緑の博覧会協会, 1991.6
所蔵情報: loading…
87.

図書

図書
槙島洋子, アラン・ブレンダー著
出版情報: 東京 : 東京図書, 1991.6
所蔵情報: loading…
88.

図書

図書
竹林滋 [ほか] 共著
出版情報: 東京 : 大修館書店, 1991.5
所蔵情報: loading…
89.

図書

図書
加藤周一, 丸山真男校注
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1991.9
シリーズ名: 日本近代思想大系 / 加藤周一 [ほか] 編 ; 15
所蔵情報: loading…
90.

図書

図書
J.ジバルディ, W.S.アクタート編著 ; 原田敬一訳編
出版情報: 東京 : 北星堂書店, 1990.10
所蔵情報: loading…
91.

図書

図書
四国学院大学文化学会[編]
出版情報: 善通寺 : 四国学院大学文化学会, 1990.2
所蔵情報: loading…
92.

図書

図書
Edward E. Daub, R. Byron Bird, Nobuo Inoue
出版情報: Madison : University of Wisconsin Press , Tokyo : University of Tokyo Press, c1990
所蔵情報: loading…
93.

図書

図書
国際ニュース事典出版委員会, 毎日コミュニケーションズ編
出版情報: 東京 : 毎日コミュニケーションズ, 1989.9-1993.9
所蔵情報: loading…
94.

図書

図書
大橋治三著
出版情報: 東京 : グラフィック社, 1989.11
所蔵情報: loading…
95.

図書

図書
建築業協会
出版情報: 東京 : 建築業協会, 1960-1989
所蔵情報: loading…
96.

図書

図書
鹿島建設株式会社編
出版情報: ([東京] : 鹿島出版会, 1989.9)
所蔵情報: loading…
97.

図書

図書
本名信行, ベイツ・ホッファ編
出版情報: 東京 : 有斐閣, 1989.3
所蔵情報: loading…
98.

図書

図書
宮村治雄[著]
出版情報: 東京 : みすず書房, 1989.1
所蔵情報: loading…
99.

図書

図書
edited by Tokuichiro Matsuda, Hideo Masuda, Yoshiaki Takano
出版情報: Tokyo : Kenkyusha, 1988
所蔵情報: loading…
100.

図書

図書
[放送教育開発センター]創立十周年記念誌編集委員会 [編]
出版情報: 千葉 : 放送教育開発センター, 1988.10
所蔵情報: loading…