close
1.

図書

図書
橋川文三編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1970.2
シリーズ名: 現代日本記録全集 ; 第6
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
日清・日露の戦役 : 対談 高木惣吉, 橋川文三 [述]
日清戦争のころ : 明治大正見聞史 生方敏郎 [執筆]
日清戦争と新聞 : 自伝 徳富蘇峰 [執筆]
日清戦争従軍記 : 或る兵器発明家の一生 南部騏次郎 [執筆]
愛弟通信 国木田独歩 [執筆]
望郷の歌 石光真清 [執筆]
予が参加したる日露戦役 多門二郎 [執筆]
第二軍従征日記 田山花袋 [執筆]
大役小志 志賀重昂 [執筆]
日本海海戦 朝日新聞社編
勝利の悲哀 徳冨蘆花 [執筆]
日清・日露の戦役 : 対談 高木惣吉, 橋川文三 [述]
日清戦争のころ : 明治大正見聞史 生方敏郎 [執筆]
日清戦争と新聞 : 自伝 徳富蘇峰 [執筆]
2.

図書

図書
木村毅編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1969.4
シリーズ名: 明治文学全集 ; 97
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
肉弾 桜井忠温著
此一戦 水野広徳著
従軍三年(抄) 渋川玄耳著
旅順篭城剣と恋(抄) レンガード著
陣中書簡 坪内鋭雄著
冥鳥 山本露英著
白雲 児玉花外著
奉天付近大会戦雑記 加茂鉄城著
功七級のアイヌ人北風磯吉 左剣生著
寺崎広業氏 : 従軍実話 寺崎広業著
敵国の一年有半(抄) 伊藤久吉郎著
秘密探偵捕虜美人談
大石霧山著
武雄さん! 斎藤東華著
第一砲軍 加藤荊峰著
露皇后に奉る 松浦きぬ著
波艦隊を迎ふる歌 神尾幽泉著
一人の日本兵士 サー・エドウィン・アーノルド著
問はでもしるき北京城 フォン・カール・フローレンツ著
「銃後」序 大隈重信著
桜井中尉宛書簡 セオドル・ルースヴェルト著
銃後題言七則 森林太郎著
「肉弾」ドイツ語版序文 A・シンチンガー著
水野少佐の「此一戦」 田山花袋著
東京だより 徳富蘇峰著
肉弾 桜井忠温著
此一戦 水野広徳著
従軍三年(抄) 渋川玄耳著
3.

図書

図書
瀬沼茂樹編
出版情報: 東京 : 筑摩書房, 1968.10
シリーズ名: 現代日本記録全集 ; 第4
所蔵情報: loading…
目次情報: 続きを見る
文明開化と日本人 : 対談 大宅壮一, 瀬沼茂樹 [述]
鹿鳴館時代 : きのふけふ 内田魯庵 [著]
鹿鳴館時代の回顧 : 明治大正の文化 大倉喜八郎 [著]
江戸の舞踏会 : 秋の日本 ピエル・ロティ [著]
明治初年の社会風俗 : 奠都三十年 岸上質軒 [著]
御一新の旧弊退治 : 貘の舌 内田魯庵 [著]
明治十年代の東京 : 東京の三十年 田山花袋 [著]
近世風俗雑談 : 明治の東京 馬場孤蝶 [著]
昔の寄席 : 明治の東京 馬場孤蝶 [著]
銀座繁盛記 : 読書放浪 内田魯庵 [著]
昔の銀座と新橋芸者 : 私の見た明治文壇 野崎左文 [著]
明治初年の横浜 : 漫談江戸は過ぎる 河野桐谷編
横浜の居留地 : 新コ半代記 長谷川伸 [著]
明治十年以後の東大医学部回顧談 : 雲荘随筆 入沢達吉 [著]
ベルツの日記 エルヴィン・ベルツ [著]
熊本洋学校 : 蘇峯自伝 徳富蘇峯 [著]
札幌農学校 : クラーク先生とその弟子たち 大島正健 [著]
明治学院時代 : 文鳥 戸川秋骨 [著]
初期女学生の思い出 : 明治大正の文化 鳩山春子 [著]
文明開化と日本人 : 対談 大宅壮一, 瀬沼茂樹 [述]
鹿鳴館時代 : きのふけふ 内田魯庵 [著]
鹿鳴館時代の回顧 : 明治大正の文化 大倉喜八郎 [著]